アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少し前に、熱帯魚(ゴールデンバルブ)にえさをやろうと水槽を見ると、
白い小さな虫がたくさんいました。(川- -)


1か月ほど前に買った木(テラリウム用)に住みついていたようです…
その木には、コケ(ウィローモス?)を付けていました。

水の中ではなく、水面より少し上にたくさん付いていて、
 すべてティッシュで拭きとって、木も洗って干したのですが、
 木を入れた時、また出てくるのではないかと困っています。


その虫は、白くて、0,8ミリメートルくらいの大きさで、
 捕まえようとすると、ぴょんぴょんはねるのです。
 水中は駄目なようですが、水面なら、いても大丈夫なようでした。



その虫は何なのか、(できれば出た理由、出ないようにする対策も><。)
 分かる人がいれば、参考にできそうなページでもいいので、
 
教えてください、お願いします!!  <m(_ _)m>

「熱帯魚の水槽に…」の質問画像

A 回答 (1件)

おそらく,トビムシの一種ではないでしょうか.


発生源は,ご指摘の通り流木だと思います.

以前,我が家の水槽で発生してしまったときは,
結局,水槽をリセットすることになりました.
そのときは,別の水槽に魚を移したのち,
トビムシが発生した水槽や濾過器を食器用洗剤で洗い,
念入りにすすいでから,
完全に乾燥させることで根絶させました.

流木については,大きめの容器に入れ,
ひたひたの熱湯にしばらく浸けてやれば,
隙間に潜んでいるトビムシも殺せます.
(この場合,ウィロモスは諦めることになりますが…)
このとき,水槽内の砂利なども一緒に処理するとよいと思います.

「水槽 トビムシ 駆除」などで検索すると,
苦労されている方々のHPがたくさんヒットしますので,
それらもご参照ください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

困っていたところ検索してみると、
たくさんヒットして参考になりました^^

今度熱湯に浸してみます。

ありがとうございました <m(_ _)m>

お礼日時:2011/06/07 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!