dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こん○○は。

30cmフレームレス水槽を移動したいのですが、水はどの程度抜けばよいのでしょうか?

”別の容器に今の水槽の飼育水を全て移すと同時に、生体もそちらに移す。”

上記の方法しかありませんでしょうか?
今の水槽を水を入れたそのまま移動すると、変に力がかかり水槽にダメージを与え、そのうち使用中にヒビが入って割れそうな気がして不安です。
(その前にかなりの重量でしょうけど。)

何か良い方法はありませんでしょうか?
またおすすめの使用道具などもあったら教えて下さい。

水は水槽の8割程度、底砂はソイル3リットル入っております。
水槽の移動は1時間程度で完了を目指しております。

A 回答 (5件)

水槽内にあるものを全て抜いてから移動しましょう。



経験上から、今では、面倒くさくても全てそうしています。

10年ほどまえ、45cm水槽を居間から水槽部屋に移そうと、水を3分の1ほど残した状態で運びました。
水がタプタプといっていたのですが、気にせず運んでいたところ・・・
「バリ!ッ」と言う様な音がして、側面ガラスが割れました。
その直後、反対側の側面ガラスも、なぜか割れ、力こぶ辺りをざっくりとガラスで切ってしまいました。

水槽の使用年限もあるのでしょうが、どこか弱っていると、そこに加重がかかった拍子に壊れるのは経験あったのですが、新品に近い水槽でそんなことが起こるとは思ってもいませんでした。

慎重になるに越したことはないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼遅くなりまして、申し訳ございません。

水槽の水は全て抜きました。
器具も全部外しました。
ソイルは出すと崩れそうだったので、そのままにしました。
元々、板の上に水槽を置いてたので、板ごと部屋を移動し、新しい棚に移す時は、水槽の底に手をかけ持ち上げました。
特に問題なく移動でき、注水してから1週間以上経過しましたが、問題ありません。
これからも水は全部抜いて移動することにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/21 19:33

めんどくさくても、水を土まで抜いてやるのが安全でしょうね。


排水ポンプが無いときついですね。
水を含んだ土はそれなり重いですし、それでも水槽に変な負荷かかるかもしれないですが、土まで取るのはきついですよね。
しかし、水漏れ被害も怖いですからね。
動かす時にどうしても横の面を掴んだりするので、水槽自体が重いフレームレスは余計な重さがあるとそこがマズそうですね。
横の接合が構造的に弱そうなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼遅くなりまして、申し訳ございません。

ソイルは崩れそうでしたので、入れたままにしました。
3リットル程度ですので、重さはほとんど感じませんでした。
ホームセンターで、給油ポンプを改造したような専用の物を使用し、水を全て抜きました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/21 19:36

#1です。



その程度の移動なら持てる程度に水を減らすだけで十分だと思います。手で持つ事で集中的に狭い面積に圧力がかかる事をご心配なら、板の上にでも載せて板ごと運べばいいと思います。
お聞きになった話はもっと大きな水槽の話ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼遅くなりまして、申し訳ございません。

ソイルは崩れそうでしたので、入れたままにしました。
3リットル程度ですので、重さはほとんど感じませんでした。
ホームセンターで、給油ポンプを改造したような専用の物を使用し、水を全て抜きました。
板に乗せてあったので板ごと移動し、棚に移す時は水槽の底を持ち移しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/21 19:38

 もし室内をただ移動するだけなら、自分の持てるぐらいの重さになればいいと思いますよ。


 フレームのあるタイプですが30CM水槽に砂2キロ水5割ぐらいに減らしてから運んで、水換えをしていましたが問題はありませんでした。
 普通の30CM水槽には10Lぐらいしか入らないので、そこまで気にすることはないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

フレームレスということもあり、ちょっと気になっております。
重い状態で水槽を運ぶと、水槽のシリコンで接着している部分に負担がかかり、その時はよくても後でヒビが入ったり、割れたりすると聞いて、慎重にしないといけないかなと思いまして。
気にしすぎなのですかねえ。
ちなみに水槽は16リットルの容量のようです。
(水槽のメーカーのHPを見てみました。)

お礼日時:2007/03/09 23:18

どこからどこへの移動なのでしょうか。


部屋の中なのか、隣の部屋へなのか、引っ越しなのか、そのあたりを書かないと確かな回答は難しいかと。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今使用している水槽台を新しい物に換える為、

1.水槽の水抜き。
2.その水槽を隣の部屋にとりあえず運ぶ。
3.今の棚を撤去。
4.新しい棚を組み上げ、セットする。
5.隣の部屋に運んであった水槽を、新しい棚へセット。
6.注水、生体を戻す。

このような作業です。
よろしくお願い致します。

補足日時:2007/03/09 23:07
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!