No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ 私も前回の暴落から、腰が引けてます。
ここ数日はデイトレで何とか小銭を稼いでるくらいです。
さすがにここまで続伸が続くと2月の初めからは下げでるでしょう。ただ、下げても15500円は切らないと考えてます。
ちなみに1月にここまで続伸(前日比プラス)するのは2000年以来で、99年から見ても1月に前日比マイナスが5日(今日引け次第)しかないのは今年だけです。
日経の上げ幅だけ見ると、今年は99・2000年にそっくりです。 もしかしたら16000円も切らないかもしれませんね。
私が一番怖い怖いのは、4月・5月だと思ってます。
かなりびびってます。
No.2
- 回答日時:
一応 参加
今回の 下落からの 反発で 全く読めなくなりました(汗)
SQ迄は 比較的強い展開 レンジで16500-15700円の範囲
どちらにしても 先物に 振り回される荒い展開。
それ以降は その間の出来高睨みながら
じり貧なら 下値模索
高水準なら 上へというストーリーなんですが
これ以上の 上昇を支える 材料が思い浮かばない
ので 困ってます。
後は 為替に 気を配るしかないのかと。
揉合いと読んで 様子見が当面のスタンス。
No.1
- 回答日時:
やはりアメリカ次第の面が強いのではないでしょうか・・・
例年、アメリカでは1月が高い反面で2月は軟調になります。これは12月決算の企業が多いためで、1月には決算対策売りが出なくなるからです。
今年も例年通りであれば、日本の市場も弱いことになります。しかし、ライブドアショックからの急反発で買い需要の大きさを証明しました。
個人的にはどちらかと言えば悲観的ですが、2月には調整で15500-16500円を固めて、3月・4月に大幅上昇をするのではないかと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 一般的に、年に2、3回は株価が下落トレンドに入ると言われていますが、今年はまだそのような様子が見られ 10 2023/07/31 21:33
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
- 株式市場・株価 米地銀の株、どういう条件が揃えば株価は復活しはじめると思いますか? 4 2023/06/16 09:42
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク 今年のGWも自粛ウィーク? 3 2022/04/03 09:02
- 公認会計士・税理士 A社は、毎年期待値790円の1株あたりキャッシュ・フローを永遠に得られると予測されている。A社は、毎 1 2022/06/14 23:51
- 外国株 株式投資の「年利回り20%」 とは、例えば10年で2倍に株価上昇 したら、(つまり10年で200%) 1 2023/01/18 07:39
- 株式市場・株価 日本株式市場の、日銀及びGPIFの株価買い支えについて 1 2022/04/03 21:09
- 日本株 株式の配当や優待の権利確定日後に、株価は下がる可能性が高いのか? 10 2023/05/27 23:10
- 株式市場・株価 株価の表記が変わった?最近株を始めたのですがずっと「テスラ」をこまめに見ていて(見てるだけで1株も持 2 2022/09/14 11:38
- 政治 日銀の黒田総裁は最後に目標を達成して勇退ですね? 4 2023/01/27 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
跛行 と 爬行 の違い
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
『緊急』航空株【デルタ航空・...
-
地に足が付いた株価???
-
ブログで自分が売買した銘柄を...
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
日本株 合併による株数減、株価...
-
株式の言葉
-
大手民鉄16社の企業ランク
-
新NISAで延々と日本円が売られ...
-
目標株価 コンセンサス
-
昔の株価が知りたい
-
持っている株が株式公開買い付...
-
新聞の東証株式の欄に銘柄が載...
-
この優待券って何の意味がある...
-
板の点滅
-
円高が株価に与える影響って・・・
-
デイトレードでコンスタントに0...
-
株価が下がっているのに、MACD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総資産と時価総額の違いを教え...
-
【トランプ・ショック】相互関...
-
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
大引けの出来高と次の日の株価
-
「ダウ」は指数なのに、単位は...
-
投資信託、グローバルロボテッ...
-
株価の前のアルファベットについて
-
株価の表示の赤・青について
-
跛行 と 爬行 の違い
-
株式市場の年間取引日数?
-
株式分割の公告前に株価大幅上...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
PERやPBRの値は毎日変わ...
-
株式用語で教えてください。
-
日経平均株価が年内に5万円突破...
-
この優待券って何の意味がある...
-
板の点滅
-
日足データから週足、月足デー...
-
日経225種平均の算出方法について
-
株と証券と債券の違いを教えて...
おすすめ情報