dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫の粗相で大変困っております.
メス猫 1歳 避妊手術済み
避妊手術する前からですが,すきあらば布団におしっこをします.
いろいろ調べたり,聞いたりしながら対策をしたことは,
猫砂を代える(にゃんとも清潔トイレを使用していましたが,通常の砂のものに代えました.)
猫砂はできる限り頻繁に掃除してキレイな状態を保つようにしています.
少しは改善されたと感じる時もあったのですが,やはりダメなようです.
現状は寝るときには布団の上にビニールシートをひいています.
ただ,湿気がこもるため布団がすぐにダメになってしまいそうで困っております.
1度おしっこしたところはにおいがしないようにはしているつもりです.(以前は布団のクリーニングにも出しました)
いろいろやっているのですが解決できないので質問しました.
なにかいい方法はありませんでしょうか?お願いします.

A 回答 (4件)

困りましたね…。


うちの猫も布団に粗相するようになったんで動物病院連れて行ったら病気のせいでした。そういうこともあるんで一度検査を受けておいた方が良いかもしれません…。

さてこの問題に関してですが、単純に布団を『片付ける』ことをしてみては如何ですか?押入れにしまうとか。人間が寝る時だけ出しておけば問題ないと思いますよ。人間が布団に入っている時ならすぐ分かりますし、粗相をするそぶりがあったらすぐに猫をトイレに投げ込むとか。
因みに猫は叱っても嫌われるだけで効果が無いらしいので叱らない様にして下さいね。
とりあえず布団を片付けることが一番かと思われます…。それが無理なようでしたら布団がある部屋は猫出入り禁止にするっていう手もありますね。
後は、布団を買い換えるとか。もしかしたらやめてくれるかもしれません。

少しでも参考になったなら幸いですm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.病気の可能性もあるんですね.布団はもちろん片付けています.ただ寝ているときに掛け布団の上に粗相するんです.またベッドもあるんですがその掛け布団にもします.やはり出入り禁止ですかね.

お礼日時:2006/02/04 19:57

もう「その布団がトイレ」と認識されているのかもしれません…。


ベッドの位置を変えてみてはどうでしょう。それと、布団を洗うならクリーニング屋じゃなくて、「大物の水洗いができるコインラインドリー」がおすすめです。うちは以前、それで解決しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.布団がトイレと認識というのはあるかもしれません.布団はコインランドリーにも持っていきました.

お礼日時:2006/02/04 19:54

 根気よく怒る事も必要かなぁ? 猫の考え方ってわかりにくいのですが、


ここは自分の家だって証明する為に変な所に、オシッコをしたりするんですよね。
飼い主の寝床に粗相をする場合、飼い主は自分の物って証明する場合と、
「この布団は自分の物だから、お前は出てけ」って言う場合と、2種類有ります。
どっちだと思いますか?

 うちの場合、猫の入って良いエリアと進入禁止エリアを定めており、
布団は、進入禁止エリアとしてます。部屋の鍵を閉めて、完全に隔離した部屋を作るとか、
もしくは、布団に近づいただけで怒るとかですね。粗相をしてから怒るのも大変なので、
布団に近づけさせないって事で怒りました。ダメー!!って言って、自分の寝床につれてく。
もしくはトイレなどに強制送還。人の顔見て悪戯する事もありますが、
悪い事をしてるって自覚だけは生まれるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.布団は自分のものとは思ってないと思います.やはり進入禁止ですかね.2匹いるのですが夜布団の中に入ってくるのがあったかく制限したくないなーと思っておりました.

お礼日時:2006/02/04 19:53

失敗したまさにそのとき、きちんと叱り


すぐさまトイレの砂の上まで運んでやり
「ここでしなさいー」と何度も繰り返すことです。

こんなことは、すでにやってますか。。

昔飼っていたインコは無理でしたが、(というか教えてもない)
猫ならきっと覚えてくれると思いますよ。

1歳、いいですねぇ。
家の猫はもう老猫で、たまに失敗しますが
もう叱ることはなくなりました...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.見ているときはトイレに運んでいくんですが知らないうちにやってるときがあるので苦労しています.

お礼日時:2006/02/04 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!