重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はパソコン関係の仕事をしているためあまり時間にとらわれず、期日までに仕事さえ仕上げれば、いつ寝て、いつ起きてもよいという生活を3年位しておりました。今日は7時に起きたら明日は8時その次の日は9時といった具合に見事にずれていきます。20日くらいで丸々1日分ずれて朝7時に起きれますが、次の日はまたずれます。
これはまずいと思い、早めに寝て毎朝7時に起きると決めました。3日間くらいは問題ないのですが、
4日目くらいから7時に起きてもものすごい睡魔が襲ってきて仕事にならないのであと1時間だけと。そのような感じです。
眠気を我慢して仕事をしてみましたが、ミスが多発し
それはそれで問題なため横になると5時間くらい眠ってしまいます。たくさん寝ているので夜眠れない、そのため朝が起きれないので起床は10時ころ、みたいに
25時間サイクルの体になっているようでこれがなかなか直りません。なにかよい方法はないでしょうか?
荒行でもなんでもかまいませんのでなにか知っておられる方いましたら、アドバイスいただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

体内時計を修正したいとの事ですが、“規則正しい生活”をしていれば自然と体が覚えます。


いくら3年間近く不規則な生活をしていたとはいえ、体はそれほど馬鹿ではありません。

朝決まった時刻に起床し、朝食を食べ、出勤する。
昼も夜も同じ事です。

不規則な生活をしていて体が元に戻るはずはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、規則正しい生活を心がけます。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/03 18:32

体のリズムを整えましょう。


PC関係の仕事というのは自律神経に影響大です。
朝日を浴びましょう。夜寝つけなければ軽く散歩
されたらいいでしょう。

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~hayaoki/
    • good
    • 0

朝7時に起きたら額に(目も開けておいたほうがいいと思う)強烈なライトをしばらく当ててみてください。

本当は太陽の光がいいですが冬は暗いし曇ってるときもあるし。

前の仕事が朝5時起きで、自分は朝が弱かった為寝ぼけまなこで車に乗って何回か居眠りで事故りまして。これはいつか死ぬということでこの方法を試してみたらだいぶ良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、私は昔バイクを運転中に居眠りをして事故をしてしまい、もうバイクは封印しています。
やはりキーワードは太陽光のようですね
明日から早速試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/03 16:52

昔、テレビでやっていたものを記憶しているだけなので、あてになるかどうかは分かりませんが、そのときのテレビでの記憶では、


ひざの裏を太陽にさらすと人間の体内時計がリセットされる。と、いっていたように思います。
どうも、太陽の光と体内時計が関係あるようです。
あいまいな答えで申し訳ないですが、朝起きたら散歩されるなどはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、太陽光ですか。
ちょっとやってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/03 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!