dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
東京都内のマンション住まいについて質問です。
女性の一人暮らしで2階というのはどうなのでしょうか?
防犯上止めた方が良いでしょうか?
また、通りの人の声や車の音がうるさいでしょうか?
多分カーテンは開けられないと思うのですが、息苦しいですか?
マンションの2階で生活されている女性の方、いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

私は高いところはあまり好きではないので今までずっと2階か3階に住んでいますが、質問者さんのおっしゃる意味がピンときません。

普通にカーテンも窓も開けてますし、別に問題ないですよ。

前の回答者さんもおっしゃっていますが、騒音は高い階に響きますので幹線道路沿いなんかでは2階より上の階の方がうるさいようです。治安については環境次第ですね。ちなみに今住んでいるのは、品川区の住宅地にあるマンションの2階ですが全く不安は感じません。

個人的には、地震のことなんかも考えたら住むのはせいぜい4階ぐらいまでが良いと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/05/02 11:41

マンションが何階建てなのか分かりませんが、


すくなくとも、1階よりは安全でしょう。

ベテランの空き巣犯なら、5階でも、最上階でも
楽々進入できます。

ですから、留守の時は勿論、寝るときもベランダの
窓は施錠すべきです。

騒音ですが、案外上階のほうがよく聞こえます。
音が舞い上がるためでしょう。

2階云々でなく、そのマンションの位置、
空き巣や泥棒が入りやすいかどうか、そのあたり
総合的に判断すべきでしょうし、そのマンション
の環境状況も重要な要素です。

窃盗や強盗は、案外表のドアに施錠を忘れた
時にやられることがあります。

また、夜帰るとき、駅から人につけられないように
注意して下さい。部屋に入るとき押し込まれる
場合もあります。

痴漢よけの小道具、笛、スプレー等は携帯していた
ほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/05/02 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!