
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大手、個人経営の塾、家庭教師を経験しています。
私個人の意見としてお聞きください。
明光義塾は教室を経営している方によって、
ずいぶん差があるように感じられます。
良い所
・講師の変更が可能
・時間の融通が利くので、部活の両立がしやすい
悪い所
・経営者によって教室の質に差がある
・講師が同じ時間に複数の生徒(中学生と高校生など)を受け持つこともある。私だったら絶対に成績をあげられない。
成績を上げたいのならば、集団授業を受けてください。多くの生徒を受け持つ講師は力量が違います。もちろん、個別で教えてくれる塾でも力量のある先生もいますが、めぐり合える確率は低いと思います。
実際にうちの塾から明光義塾に行って良かったという生徒もいますし、逆に明光義塾からやってくる生徒もいます。一番大事なのはその塾が肌に合うか合わないかです。
成績をあげて楽しい中学校生活を送ってください。
No.2
- 回答日時:
私は明光義塾に通い、今は講師として働いているものです。
♯1さん同様、私も一度体験授業をしてみたらイイと思います。
今まで塾に通っていなかったのなら、集団塾派や個別指導派・家庭教師派など自分に合ったものを選択してみるのもいいです。ライバルが多い集団塾か?教えてもらう時間は少ないけれどゆっくり時間が使える個別指導塾か?1:1でみっちり教えてもらう家庭教師か?
中学に入ったら部活にだって燃えたいと思います。
自分の時間を見つけてコツコツ勉強をして積み重ねていくことも大事です。頑張ってくださいね☆彡
No.1
- 回答日時:
明光で講師をしたことがある者です。
パンフレットなどでご存知だと思いますが、個別指導です。といっても、授業中一対一で教えてもらえるわけではありません。講師1人が生徒3人を順番に見るという授業スタイルです。
何処の塾でもそうですが、たいていの講師は大学生のアルバイトです。講師は複数いますので、苦手・分かりにくい講師がいれば、申し出て違う講師に交換してもらえます。
テキストは理解度にあわせて選択してくれるので、他の塾とは違います。
授業は学校の復習って感じです。一度やった事を復習してしっかり理解させる、という授業です。
学校の試験対策もしてくれます。
教室ごとに雰囲気が違うと思うので、一度体験入塾することをオススメします。
勉強とは、ようはやる気の問題だと思うので。。。
がんばってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
最近「個別指導塾」がたくさん...
-
5
昨日、塾の数学で「ブラック=...
-
6
塾の先生…
-
7
自分は男子なのですが、塾でト...
-
8
高一です 高校に受かった際に数...
-
9
武田塾刈谷校に年間100万円近い...
-
10
東京個別指導学院のアルバイト...
-
11
今の時期塾の先生は忙しいです...
-
12
私は今年、中学3年生になります...
-
13
コロナ禍の今の時代に家庭教師...
-
14
個別指導塾でバイトしてる方に...
-
15
塾の先生(20歳)が好きです。 私...
-
16
恋愛相談です!!!!! 私は塾...
-
17
塾講師
-
18
塾があるのを完全忘れていて無...
-
19
現在高二で、偏差値が45です。 ...
-
20
秀英予備校 退会について。
おすすめ情報