プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語の地名や施設名などを中国語表記にする場合どう表記すればいいのかわからずに困っています。
英語の場合はローマ字で書けば発音は通じると思うのですが、中国語には併音というローマ字にあたるようなものがある(併音ぴんいん)とネットで検索して確認しました。
たとえば「環境センター」という施設名(訳すことができない名詞)の場合「kankyou senta」?とローマ字表記して中国人の読む発音は「環境センタ」となるのでしょうか。又は併音というもので表記しなければ音を認識できないのでしょうか?
中国語に詳しい方、教えていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

「中国語表記」であれば、漢字です。

繁体字または簡体字で表示することです。日本語の漢字と同じ意味であれば、そのまま中国語読みされます。また、「センター」であれば、No.1 さんのお書きになったように「中心」と訳して、「ジョンシン(チョンシン)」と読まれます。
これは、人名であろうと、固有名詞であろうと、漢字の中国語読みが基本です。
漢字にない文字の場合、かなだけだったり、外来語の場合は、漢字をあてたりしますね。
また、発音がどうしても必要な場合は、日本語のローマ字(ヘボン式)でアルファベットを添えます。
○○寿司なら、そのまま「ショウスー」と読まれますし、店名として「スシ」と読んで欲しければ「○○SUSHI」ですね。

ですので、地名等ですと、字体が日本と違うかどうか確認するのが第一ですね。
あ、ちょうど、こういうサイトがありました。
http://www.zhb.gov.cn/japan/
環境の環の字が、簡体字だと見慣れないでしょうね。^^;;)

参考URL:http://www.zhb.gov.cn/japan/
    • good
    • 0

「環境センター」に関しては、「環境中心」と書けばすぐわかるはずですが、「かんきょうせんたー」という読み方を教えたいということでしょ

うか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!