電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小1の娘が小3の女の子からカツアゲをされていました。
私がしていた500円玉貯金のお金を複数回、金額は6万円ほどです。
ほぼ毎日学童が終わってから、家に来て
「お金をくれなかったら、○○ちゃん(娘)を殺して、自分も死ぬから」と言って、
玄関のドアを開けさせていました。
初めの頃は「500円5枚ちょうだい」等と枚数を娘に指定していたようですが、
最後の方では勝手に上がり込み、自分で500円玉をつかんで持って行っていたようです。

2~3回、1万5千円ほど取ったとは認めたのですが,
言い分・回数・金額等はまったく食い違っています。
「何に使った」かと学校の担任が問いただしたら
「友達2人にメモ帳とお菓子を買っただけ」と答えたそうですが、
先生が調べてみると実際はクラスの子15人におごっていたことが分かりました。
また学童の指導員からもウソをよくつく子どもだとも聞かされました。

貯金箱に入っていたお金を取られたので、はっきりとした金額は分かりかねますが、
子どもの記憶(計5万7500円)と貯金箱の無くなった金額がほぼ一致しております。

この場合、その子の親に返金してもらうことは出来ませんか?
また返金してもらえるとしたら、いくらしてもらえますか?

私ももっと早く気付いてあげていればと、とても悔やんでいます。
この件をすぐに解決して、娘がもっと強い心を持ってくれるよう
家族で考えていきたいと思っています。
是非ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (13件中11~13件)

 あくまで個人的見解(一般的でない)ですので、そうご認識の上でお読みください。



 学校当局者は嫌がるでしょうし、警察関係者も「まあまあ」と取りなす類のことだと思いますが、個人的には、いきなり「恐喝罪」で刑事立件すべきだと思います。
 なぜかというと、そうでもしないと、この手の問題は、懲りることなく延々と発生するからです。内輪で処理して何か良いことがあるとは思えません。
 逆に、内輪で処理されることに味をしめて、平気で悪辣な行為を働いてくるものです。子供という名の悪魔は。

 ですが、小学校三年とて、補導ぐらいされれば身にしみるでしょう。
 親とて、訴訟沙汰になれば、事態の重大さに気づくでしょう。

 未成年ですから犯罪の罪自体を本人へ直接問うことはできませんが、その時のために親権者という者がいます。
    • good
    • 0

本来は、警察沙汰にされてもおかしくない問題です。



相手の親に請求できると思います。

やはり、弁護士さんに相談されてからの方が良いと思います。

それよりも、今後こう言う問題が起きない方策を学校に求める事も重要です。

いじめは、早い段階で芽を摘まないと大変な事になります。
    • good
    • 0

 金額が確認できれば、全額返してもらえるでしょう。

未成年の行動に関しては親権者に責任がありますので。

 また、もめた場合には、専門家である弁護士に相談されるといいと思います。(いきなり裁判…というのではなく、いろいろな解決策をアドバイスしてくれると思います)

 知り合いの弁護士がいなければ…市町村などが主催する無料法律相談会などを利用するのもいいですし(市町村の広報に問い合わせると何月何日に無料相談会があるか教えてもらえます。あるいは市町村の広報誌を見ましょう)、電話帳やインターネットで地元の弁護士会を探して連絡し、法律相談を申し込むといいでしょう。弁護士会の方で、都合のつく弁護士、あるいはその分野に詳しい弁護士を紹介してくれます。相談だけであれば、1時間で5,000円ぐらいが相場です。
 1時間5,000円を高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれだと思いますが、トラブルの専門家の適切で確実なアドバイスを受けられるので、自分であれこれなやんだり、(専門家ではない)友人知人にいろいろ聞き回ったりするよりも、ずっと確実で安心できると思います。

参考URL:http://www.nichibenren.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています