dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 よろしくお願いします。
 私は工学部の電気電子系学科を出たにもかかわらず、回路についてよく分かっていません(多くの人が相だと思いますが)。 仕事で、回路設計などもした事がありませんので、なおさらです。

 ところが、成り行き上、学部がそれらしいこともあり、「差動ペア入出力ってどういうこと?」「単相の入出力を想定するってどういうこと?」と訊かれます。

 差動というのが、二つの信号の差を使ってなにやら駆動させるということ、単相は、一つの信号のみということくらいは、イメージがつきました。

 しかしながら、初心者である私も含め、もっと基礎から広く浅く分かるような説明は、ないものかと、悩んでおります。

 具体的(ピンポイント)としては、
(1)差動信号、差動モード、差動ペア入出力 などは、似たような意味で使う用語でしょうか?
(2)単相モード、同相モード、というのは、どちらも入出力の信号が一種類という意味でしょうか

それから、カテゴリ違いかもしれませんが、
(3)GSG(Ground Signal Ground)という用語は、何を表しているのでしょうか?突然現れたので、一般的にどういう風に使われる言葉なのかわかりません。

 素人よりもたちの悪い質問かもしれませんが、何かヒントなどお持ちでしたら、ご協力下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

(1)差動信号、差動モード、差動ペア入出力 などは、似たような意味で使う用語でしょうか?


⇒差動(インタフェース)技術で用いられる言葉で、同じ意味ではありません(微妙な点もあるけれど)。
とりあえずは、差動に関する資料です。後は、インターネット検索してください。

http://www.cqpub.co.jp/hanbai/pdf/MDWZ200403/MDW …

(3)GSG(Ground Signal Ground)
⇒これもインターネット検索すれば出てきますよ、かなり。なお、検索するときはダブルクオーテーション(”)で囲って入力すると、ひとつの言葉として検索されます。
"Ground Signal Ground"
これをしないと、大方「Signal Ground」(或いはその単語)しかヒットしません。

#困り度3ながらも、なぜ自分で検索しないんだろう。待っているより早いのに。それとも、回答なんか見ないのかな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
大変勉強になります。

>#困り度3ながらも、なぜ自分で検索しないんだろう。
>待っているより早いのに。それとも、回答なんか見な
>いのかな??

初歩的な質問をしてしまい、気分を害されたかもしれません。検索は色々と手段を変えて行ったのですが、厳密な言葉の定義などの説明が見つからず、お願いした次第です。また、困り度3としたのは、時間的な余裕がなかったため、自分で調べるのと同時平行して、お力を拝借したいと思った所存です。

決していい加減な気持ちで書き込んだのではないこと、ご理解頂ければ幸いです。

お礼日時:2006/02/09 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!