重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は神経症うつ状態と診断され、去年の6月から心療内科に通い、薬の治療を受けています。もう半年以上たつのに、うつの状態から抜け出せず、未だにだらだらとした生活を送っています。また、誰か、人と会うのも怖くて、外に出る勇気が出ません。人に会うと自分が小さく見えて自信がなくなって「この世に生きている存在価値がないのではないか」、「みんな辛くてもがんばっている人はいるのに」とか、「なんて自分は甘えているんだろう」と思って自己嫌悪に陥り、誰ともあう気がしません。誰かに会うとそういう考えが自然と浮かんできて、体がだるくなり、とても疲れます。また、楽しいと思うこともないです。常に「自分というものを持っていないんではないか」と考え、色々探してみるけど何もない自分に自己嫌悪になります。昔は元気で何事にもやる気があったのに、今はそれもなく、そんな自分が嫌で嫌でしょうがありません。考える事もマイナスのことばかりで、そんな自分が嫌です。本当にうつ病なのか、とも考えますし、(ただの甘えじゃないのかなと考える)これ以上親には迷惑をかけたくないし、本当に前のように活発な自分に戻れるのか教えてください。

A 回答 (13件中11~13件)

心配をされているのにこんな書き込みはいけないのではないかと悩みましたが、、、書込みます。


私の弟も鬱病でしたが一昨年亡くなりました。自殺です。
私は鬱を理解せず「生きる目的がない」「どうして自分は生きているのだろうか」などと真面目に考える弟に対し、うまく接してあげることができました。
弟を亡くして気づいたことは、私が弟に対して、アドヴァイスのつもりで言った言葉は、彼に対しては苦痛だったのだということ。
周りのアドヴァイスをうけるよりも、専門のお医者さんにかかって話を聞いてもらう、自分の好きなことをみつける、というのが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こういうことを聞くと余計に「ちゃんと生きなければ」という気がしてきます。周りの人を悲しませてはいけないと感じます。お医者さんのいうことだけを聞いて、自分のペースでやれば良いんですよね?hanazonoさんの辛い体験を書いてくださって、本当にありがとうございました。死を考えた時もあったけど、生きていればいいこともあると考えられるようになってきたので、ちゃんと今まで通り、医者に通って、着実に治していきます。

お礼日時:2002/01/10 17:07

今は頑張る必要はないですよ。

完治してから色々なことを考えれば良いのであって、今は『治療』することだけを考えるべきだと思います。

どんな病気の治療であろうとも完治するまでには相応の時間がかかるものです。ましてやうつ病の治療は結構長い時間がかかるものでしょう?まだ7ヶ月目ではないですか。御両親に迷惑をかけることを気に掛けていらっしゃるようですが、長い人生のほんの数年のことではないですか。完治した後に親孝行すればいいことですし、何よりも完治することが親孝行なのですよ。

私自身のことではありませんが、うつ病で通院経験を持つ知人がいます。恐らくこの知人よりも症状は軽いと思います。ちなみに知人は3年間の通院を経て元気に社会復帰しています。大丈夫ですよ。安心して治療に専念してください。後は時間経過により自然と解決しますよ。尚、お医者さんのいうことには素直に従ってください、それが近道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだ7ヶ月目ですよね?3年かかって治したyohsshiさんの知人を考えると、まだまだ短いと思います。心の病気って、入院するわけでもなく、(私の場合は)だらだら過ごしているので、周りの人から理解されずらいですよね。それで焦ることもしばしばあります。けれどちゃんとお医者さんのいうことを聞いて、着実に治していきたいと思っています。本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/01/10 16:57

うつ病ですか。

治る治らないは、気持ちの持ちようです。今まで、何人か、leafandleafさんのような方の御質問に大勢の方が御回答していますが、最終的には本人の問題でしょう。それに、マイナスなら負けませんよ。病状の経歴だって、負けません。争っても仕方ありませんが、そういう時期なんだと思って下さい。楽しいことは、一つだけ、それは、あなたのような方の相談に乗ってあげたり、このコーナーに回答をすることだけです。あとは、面白くありませんよ。皆に言ってることですが、うつ病の方こそ、他人を励ましてみて下さい。難しいでしょう。苦しいでしょう。でも、回答する側に無理にでもまわってみるのです。そして、有難うと言われる自分になりましょう。これから、先、聞きたいこと、答えてあげたいこと、いくらでも、出てきます。leafandleafさんの始まりが、今、このコーナーにあるのです。leafandleafさんを応援します。今度は、私達の質問に答えてね。頑張れ!!頑張れ!!頑張れ!!頑張れ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。うつ病って気の持ちようなんですね。わかっているんだけど、どうも抜けられない…。小さなことで良いからserotoninさんのいうようなこともはじめてみると良いですね。何しろ自分に自信がないので、何をやってもダメだ、ダメだ、と考えがちです。でもお医者さんのいうことを聞いて着実に治していきたいと思っております。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/10 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!