
仕事もあり週に一度しかスーパーにいけません。
というか、できれば一度で一週間分買いたいと思っています。
ハムや野菜は一週間くらいもちますが、
肉は一日や3日が限界ですよね。
カルビや鶏肉、牛肉、豚肉などなど。
でもやっぱり買いたい!!
そこで質問です。
1.
凍らせてしまえば一週間くらいは平気でしょうか??
2.
野菜や米は炊いたり茹でたあと冷まして凍らせますが、
肉も焼いたり煮たりしたあと凍らすべきでしょうか?
もしくはササッと水洗いしてこおらせるとか??
どうか、回答宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1.賞味期限の表示は一般の冷蔵庫保管の場合です。
チルド室保管であれば、1週間は大丈夫です。賞味期限1日の肉? 半値売り対象品ですかね?
2.冷凍肉の品質が落ちるのは解凍時です。
解凍に気をつければ1ヶ月は大丈夫です。
解凍方法
・解凍後は急激に品質が落ちるので、1回に使う分を小分けし密封して冷凍。
・前日には冷蔵庫に入れておく。(できればチルド室がベター)
冷蔵庫から出して、30分ほど自然解凍。
・急いでいるときは、電子レンジ解凍もあり
http://www.kobebeef.co.jp/ryouri/kaitou.html
http://homepage1.nifty.com/fukuchiku/page/kaito. …
2.ひき肉などは、そぼろにしてから冷凍しますが、普通の肉はあまり火を通さないです。
水洗いは禁止です。キッチンぺーバーで水分を取ってから、空気に触れないように密閉袋などで冷凍してください。
加工して、冷凍する場合は↓
http://savinglife.ayumumix.com/f_niku.html
リンク確認させていただきました!
まだまだ高度なことはできそうにはないですが、徐々にがんばってこーと思います。
また、ご助言いただければと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
A.1
‘そのままで冷蔵庫で保存したら’その表記されている賞味期限を守るべきでしょう。
冷凍すれば1週間は十分持ちます。ただ解凍を上手に行わないと、肉の組織が崩れたり味が落ちることになるでしょうね。
まず冷凍する場合は使いやすいように切った上で、ジップロックなど密閉できる袋に入れて保存しましょう。解凍機能つきの冷蔵庫でなければ、一回冷蔵庫に移し、そして外への常温煮なれさせてゆっくりと溶かすようにしましょう。
また加熱すれば、冷蔵のみでも持ちますよ。
・切って下味(塩コショウしょうゆなど)つけ、油も多少なじませてボールで混ぜておく。
・それをラップして数時間置く。
・片栗粉を軽くつけ、油であげるか、熱湯をくぐらせる。表面に火が通ればOK。
・あら熱をとって、密閉容器で保存。
こうしておけば料理しやすいですし、日持ちもしますよ。
A.2
肉は前述したとおりです。
そのままなら洗う必要はありません。逆に肉汁がでていたなら、きれいにふき取りましょう。
野菜もほうれん草などあくをとるものは、した茹でして小分けにして冷凍が良いでしょうね。
NO2さんのお豆腐は、それを凍り豆腐として食材に生かすという方法ですね。
また根菜類、特にジャガイモは凍らせると繊維が壊れ、スカスカになってしまうようです。カレーを冷凍するときは、よけておきましょう。
あら、カレーにジャガイモはつき物なのに仲間はずれにせないかんのですね、、
わかりやすい回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
1、1週間ぐらいなら大丈夫です。
2、調理済みの肉を冷凍して解凍しても硬いままなのでお勧めしませんよ。
試しに一度やってみてください(^^;お腹は壊しませんから。
No.3
- 回答日時:
これは私も疑問でした!
それで調べた所肉の種類によっても少々違うみたいです。
基本はなるべく空気に触れさせずに保存することのようです。
あと、解凍する時のことを考えて平らにすること。
下のサイトで詳しく説明してくれているので是非参考にしてみてください。
参考URL:http://kakeashi.boo.jp/niku-reitou.htm
このリンク先いいですね!!
サイト何度も見させていただきました。
自分でも少しづつながらやって甲と思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
平気です。乾燥しないように、ビニール袋に二重にして、くるんでいれます。
一回に使う量に小分けしておくと、便利です。
肉もお魚も、生で、冷凍できます。
カレーなど、たくさん作って、小分けして冷凍しておくと、時間の無い時に、チンであたため、すぐに食べられます。
お豆腐は冷凍すると、カスカスになってしまいました。
いろんなものを、すこし取り分けて冷凍実験すると、楽しいです。
おお!カレー自体作って冷凍ですか!!
肉の時点で凍らせようと思っていたのですが調理して凍らせるという手段もありましたね!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 食品の冷凍冷凍保存 5 2023/05/19 14:39
- レシピ・食事 豚肉か鶏肉を使って冷凍してストックする昼ご飯用のレシピを考えています。これまで豚の生姜焼きや親子丼( 1 2022/06/28 13:59
- 食べ物・食材 冷凍している鶏肉×野菜の炒め物の解凍やり方について 鶏肉カシューナッツ炒めを作り冷凍しているのですが 2 2022/10/05 15:38
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- デパート・百貨店 百貨店のデパ地下で、賞味期限切れ直前で値引きになっている魚や肉をたくさん買いました。調理するのは一週 1 2022/03/28 18:54
- 冷蔵庫・炊飯器 昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍庫が家に帰ったら 冷えてませんでした。 コンセントが抜けていたみたいで 5 2022/07/14 00:57
- デパート・百貨店 百貨店のデパ地下で、賞味期限切れ直前で値引きになっている魚や肉をたくさん買いました。調理するのは一週 2 2022/03/28 18:52
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- その他(悩み相談・人生相談) 強迫性障害、加害恐怖が気になります。 昨日もスーパーでレジでスキャンしてもらって、横の精算機でお金を 2 2023/07/31 16:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一晩、豚肉を常温放置してしま...
-
解凍した鶏肉を使って、料理を...
-
解凍品の冷凍について スーパー...
-
グリルで焼いた魚や、フライパ...
-
豚肉を一晩放置したものはもう...
-
解凍後、約3日経過した肉について
-
冷凍の鶏肉を自然解凍し4時間程...
-
二年前の冷凍品
-
冷凍食品は解凍すると重さが変...
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍に...
-
ポテトサラダを作って冷蔵庫で...
-
期限一日過ぎた鶏肉がかすかに...
-
冷凍うどんの解凍後の日持ちに...
-
消費期限が今日までの豚肉を今...
-
市販の冷凍食品が半解凍になっ...
-
ジャガイモを解凍したら茶色い...
-
4ヶ月前の鶏肉
-
この解凍したあさりは食べられる?
-
キッチン用ポリ袋について。 肉...
-
アサリの解凍後の状態について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍した鶏肉を使って、料理を...
-
一晩、豚肉を常温放置してしま...
-
解凍品の冷凍について スーパー...
-
期限一日過ぎた鶏肉がかすかに...
-
二年前の冷凍品
-
解凍後、約3日経過した肉について
-
冷凍食品は解凍すると重さが変...
-
冷凍の鶏肉を自然解凍し4時間程...
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍に...
-
冷凍うどんの解凍後の日持ちに...
-
グリルで焼いた魚や、フライパ...
-
市販の冷凍食品が半解凍になっ...
-
スーパーのひき肉についての質...
-
消費期限が今日までの豚肉を今...
-
モツの下処理について 今日の夜...
-
豚肉を一晩放置したものはもう...
-
カツ煮は冷凍できますか?
-
牛肉のたたきは表面を具体的に...
-
ポテトサラダを作って冷蔵庫で...
-
スーパーの<解凍品>
おすすめ情報