dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性31歳。1.5年バイト先勤務。
(現状)お店と倉庫(近所)があります。
私は、倉庫レギュラーで一日スケジュール状お店応援という形でここ半年前までずっと勤務しておりました。
それがだんだんお店に勤務する時間が長くなってきました。そして、今度お店側の全体人事移動が決まるのですが、私が、いつもお店で大変仲が良くお世話になっておりました人A。要は、お店側(お世話人A)⇔倉庫(私)交換です。(どう対応しておけば不安です?)私は、Aは全然実力があると思うですが、まぁよく上司には怒られているのはみましたが、私がお店に行っても何ができることやら?たぶん今度は私がお店でAが倉庫からお店に応援という形式になると思います。お店で仕事しづらいです。社会って怖いです。アドバイス宜しく願います。

A 回答 (2件)

私は、総務で働いております。


人事異動に関する決定は、会社の上部が、決めることがほとんどです。会社の上司に当たる方が、yamanobehiphopさんの能力が評価したのではないでしょうか。もちろん、Aさんが劣っているという事ではなく、適材適所として決定したと思います。自信を持って働いていいと思います。

ご心配しているAさんとの関係ですが、問題なく今まで同じでよいのではないでしょうか。yamanobehiphopさんもAさんも、一番良く判ってらっしゃるとは思いますが、お店も倉庫もどちらも重要です。お店がなくても、倉庫がなくても成り立たないのではないでしょうか。ですから、お店が上、倉庫が下という考えは成り立たないと思います。
yamanobehiphopさんとAさんは仲が良いとのことですので、二人三脚で頑張っていくくらいの気持ちで良いのではないでしょうか。

(もしかするとyamanobehiphopさんは接客に、Aさんが在庫などの管理能力に長けていらっしゃるのであれば、それこそ適材適所だと考えられます。)
    • good
    • 0

普通に接していれば良いでしょう



紳士服チェーンだと人の配置換えは
盛んに行なわれそうですね

普通の企業でも
実力があって、成果を上げていて、学閥で、人柄が良くても
左遷される人も居ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2006/02/13 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!