重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

二人の娘が土曜日の夕方から夜にかけて楽しくチョコレートを作っていました。トリュフらしく手のひらでまるめるなどして作っていました。
とてもきれいに完成したのですが、姉の方が日曜日朝より37度程度の微熱を出したのですがたいした事はないと思っていましたところ、次の日の月曜の朝38.5以上の熱が出て、病院にいったところインフルエンザと診断されました。チョコレートは食べないほうがよいでしょうか?
ご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

難しい質問ですね.



熱を加えたとかなら大丈夫と言えるのですが,一般常識からすれば,止めた方がいいですね.
まさにウイルスを持っていましたしね.万一なったら高いものに付きます.

妹さんは何でもないですか? 手洗い,うがいの励行はしておいた方がいいですね.できれば常時マスクしてのどを保温しておく事がいいです.

タミフルはウイルスの増殖を抑える薬ですから,飲んだらきちんと飲み続ける事が大切です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妹は今のところ元気です。
承知しました。ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/14 17:36

14日になってしまったので、もう遅いように思いますし、素人の知識でしかありませんが。



インフルエンザが食物から感染することはないそうです。
(もし感染するならインフルエンザ患者のでた食堂や給食センターは閉鎖でしょうけど、聞いたことないです)

また、体外にでたウイルスの生存期間も(長くても?)2~3日と聞いたので、ご質問の状況ならインフルエンザをうつす可能性は低いとは思います。

とはいえ、チョコをあげた相手が(別の理由で)インフルエンザになってしまったら気分が悪いでしょうから、身内で消費されるのがよろしいかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございました。
おかげさまで姉ももう平熱に戻って一安心です。

お礼日時:2006/02/14 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!