dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
最近、父が年を取り、体調もよくなく、死亡後のことを現実的に考えおく必要があると思うようになりました。
そこで、死亡後に、どのような相続財産があるのかを調べておきたいのですが、どのようにすればすべて調べる事ができるのでしょうか。
土地や建物、預金、債権など、それぞれ調べ方が違うんでしょうか。

また、ひとつ気になる点があります。
どうやら祖父がなくなってからの相続(父やその兄弟が相続する)が、まだきちんと済んでいないようなのです。ここがはっきりしないまま、父が死亡した場合にはどうなるんでしょうか。

お詳しい方や、すでに経験された方など、どうか宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

相続財産は本人(お父さん)に確認してリストアップするしかありませんが、おじいさんからの相続がきっちり処理されていないのであれば、相続できる財産は確定しません。


まずおじいさんからの相続について先に協議して整理しておく必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!