dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームヘルパー2級を取得したいと考えております。
チラシに 老人ホームが○○県知事指定「ホームヘルパー2級養成講座募集」と掲載されておりました。
受講料は、テキスト代含む ¥30,000-とありました。
なんだか 安すぎない?と思ってしまいます。
老人ホーム側がただ同然で使うのが目的??なんて詮索してしまい、二の足を踏んでしまうのです。
どう思いますか? 
60,000位かかるのが普通じゃないのかな?
いくら位ですか?

A 回答 (3件)

その講座がどうか?はわかりませんけれど・・・



#1さんも書かれている通り、施設にとって、実習生
(特に、へルパー講座の実習生のような、経験もほぼゼロ、
年齢層もバラバラ、しかも短期間)は、戦力にはなりません。
むしろ、足手まといです。

私が以前勤めていた法人でもヘルパー講座を開講していました。
専門の講師を雇わず、施設の職員(もちろん、管理者クラス)
が講師になることで、大幅なコストダウンができます。
もちろん、実習先を探したり、実習費を払う必要もありません。
また、施設や提携病院等の職員の研修(無資格の介助員などに、資格を取らせる)
として、格安や無料で、その講座を受けさせていたようです。
(外部の研修を、補助金を出して受けさせるより格安です)
さらに、施設の宣伝にもなります。

・・・その辺りが、施設側のメリット、なのではないでしょうか。
もちろん、優秀な人材があれば、職員として勧誘しよう、
という人材確保の下心くらいは、あるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました

お礼日時:2006/02/24 13:35

施設がヘルパー養成を行う理由として以下のようなことがあげられます。



・施設の社会貢献
・施設内に外部の風を入れたい
・「実習生に教える」という行為を通しての職員の意識改革・スキルアップ
・人材養成+スカウト
・売名もしくはトップのスタンドプレー

介護福祉士実習を受け入れるには細かく要件が定められており、すぐには受け入れできませんが、ヘルパー講習は比較的簡単に実施できるので実習受け入れのための方法として用いられる場合があります。

ほかの方もおっしゃっているようにマンパワー的には実習ヘルパーさんはほとんど当てになりませんのでこき使われる心配はいらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました

お礼日時:2006/02/24 13:36

市町村によっては市民講座として無料で開催しているところもあります。


また、ヘルパーの実習生を勤務者として使用するのはあまりにも無謀です(笑)ので、「ただ同然で使う」というような思惑は無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!