dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月児のママです。
数人のママが2ヶ月で果汁など少しずつ飲ませてあげていると言ってました。離乳食はまだまだ先、と思っていたのですが、実際いつごろから始めるのがベストですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私も2ヶ月児のママです。


私の周りでは離乳食は急がないという雰囲気ですよ。
市販の製品では早いもので2ヶ月とかからというものもあるので、私もいろいろ調べましたが、離乳食を急ぐ必要はないと判断しました。
母乳で十分、離乳食は遅ければ遅いほど良いという小児科の先生もいるようです。
参考になったHPの一つです。
http://pinco.cside.com/ikuji/10.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。HPを読んでいろいろと納得できました。

お礼日時:2006/02/25 08:30

5ヶ月になる子供をもつ母です。



私は、つい最近離乳食を与え始めております。
しかし、毎日~というわけではなく、週に数回。
4口くらい、楽しそうに食べてくれます。

離乳食のサインは、ミルク(おっぱい)の
「遊び飲み」が始まったらと、伺いました。
遊び飲みというのは、ちゃんとミルクを飲まず
乳首をくわえたまま、遊んでニコニコしたり
キャッキャはしゃいだりして
しっかり飲まない状態のことをいうそうです。

2ヶ月で無理やり飲ませなくても
ちゃんとおっぱいやミルクでおなかが満たされているようであれば
与えなくてもいいみたいですよ。

おっぱいや、ミルクでも満たされない時に
(ちょっと足す感じ)与えるのがベストのようです。

2ヶ月ですと、いろいろ毎日ご苦労されてる時期だと思われます。
私も試行錯誤しながら、いつのまにやら5ヶ月経っていた状態。
お互い育児を、楽しみながら、やっていきましょう^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。離乳食のサインが出るまでのんびり待つことにします。

お礼日時:2006/02/25 08:27

育児雑誌や離乳食の本には2ヶ月から果汁を飲ませましょうと書かれていますが、私は6ヶ月まで与えませんでした。

離乳食は母乳の栄養源が不足するお誕生の頃までに、必要な栄養を口から摂る、食べる力をつけていく練習だと思っています。
また、アメリカの小児医学会では6ヶ月になるまで果汁を与えるべきでは無いというはっきりとした見解を示しています。あまり早くからいろんな食物を送り込むと消化器官が未成熟な為、アレルギー体質の原因となる抗体が腸に出来やすくなるのです。たんぱく質、とくに卵の白身はアレルギーの原因となるとされていますが、たんぱく質が消化され腸管を通る際に、分子がそのまま腸管をすり抜けて血液中に入り、抗体を作ってしまうそうです。その為たんぱく質は一歳まで与えないという人もたくさんいます。

育児方法は人それぞれで、昔からの伝承でうまく育っている人から見れば自然な事ですが、日々研究されている事をうまく取り入れたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。ちゃんとした医学的根拠があると安心します。

お礼日時:2006/02/25 08:25

離乳食ってあまり早く始めると太ったり、虫歯になりやすいって聞いたことがあります。


ちなみにうちは6ヶ月後半くらいから始めました。なんか、食べたそうにしているなぁ~(お口モグモグの真似?)と思ってちょっとずつミルク以外のものを与えていきました。しかも、うちの子はお粥が嫌いだったので、1歳前に普通のご飯を食べさせていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。早く始めると太ったり、虫歯になりやすいとは知りませんでした。あせらずにやっていこうと思います。

お礼日時:2006/02/25 08:23

4ヵ月半の息子のままです。


私の周りでは5~6ヶ月頃と言う人が多いですね!
でもこれはあくまでも目安でいいそうです。

ちなみに我が家の息子はいまだに母乳以外ほとんど口にしたことがありません。
6ヶ月までは特に母乳やミルク以外を飲まなくてもいいというのを聞いたので、
まだベビー飲料もあげたことがありません。

我が家の離乳食は義姉(子供3人のベテランママ)のアドバイスもあって
歯がはえてくるのを目安に始めようかと思ってます。
はえてくるのが遅かったら6ヶ月になったらと考えてます。

ちなみに離乳食を始める目安のひとつにパパママ(赤ちゃんの周りにいる人)が
食事をしているときに赤ちゃんがよだれを出しながらお口をモグモグしてたら!!
っていうのもあります。
離乳食は早い人では4ヶ月くらいから始めてしまう人もいれば、
7,8ヶ月頃になってから始める人もいますので、人それぞれだとは思います。


ただこれは我が家の場合なのでご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。あせらずにやっていこうと思います。

お礼日時:2006/02/25 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!