
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まだまだ現状自社サイトを持っていない企業の方が多いと思います。
ですので気にされることは無いと思いますよ。
10人程度と規模も小さいとのことですし逆にアットホームな環境であれば働きやすいと思います。
大きいと覚えるだけで大変なのでw
気に入られたならそれが一番でしょうし、証券会社などで調べることも出来ると思いますよ。(株式会社ならばですが・・・)
No.3
- 回答日時:
ホームページを持っている会社自体がまだまだ少ないのではないでしょうか。
実際私が働いている会社ではホームページはありません。でもいい会社です。人数が少ないとか多いとかで会社を良い悪いって決めようとしていませんか?会社は1人でもできます。潰れろ時はどんな規模でも潰れます。安定したところを探そうなんてこと考えない方がいいです。ずーっと自分が働いてもいいところを見つけたほうがいいのではないでしょうか。
私が最初働いたところは有名な運送会社で社員も多くてチョット見はよかったデスがあっという間に倒産しました。その後会計事務所に就職しましたが、従業員も4人程度でしたが収入も安定してました。でも、仕事がキツくて辞めました。現在のところは有名な会社ではないですが、楽しいのでずっと頑張ってやっていきたいです。
収入を安定したいのであれば、自分で資格を取ったりして日々の努力でしかないと思います。安定した会社でも努力が足りないとクビになりますから。
No.1
- 回答日時:
ホームページは何の為に必要なのでしょうか?
ホームページを持つことのビジネス上のメリットは何なのでしょうか?それを考えて見ましょう。
10人程度の規模で、地場に密着した不動産ビジネスをしている場合に、ホームページはどうしても必要なものでしょうか?
あった方がいいかもしれないが、無くても別に気にならない、というケースも十分あるように思いますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 不動産会社を起業し、ホームページを作りました。その際に、弊社は「◯◯不動産(株)」なのですが、県外に 1 2022/05/26 12:02
- 分譲マンション 中古マンション売買手数料半額の不動産屋さんについて。 以前、中古マンションを購入した不動産屋さんが「 4 2023/01/24 07:47
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 分譲マンション 分譲マンション購入後にいろんな問題が出るなら、一戸建てが安全でしょうか? 5 2022/08/10 15:09
- 新卒・第二新卒 就活生です。 最近、まぁまぁ有名な不動産業界から内定をいただいたのですが、入社するか迷っています。 4 2023/05/26 13:23
- 不動産業・賃貸業 マッチングアプリでマッチングして、3回あったうち2回は女の子の友達同席。 大半は不動産投資の話になり 3 2022/07/17 08:38
- その他(悩み相談・人生相談) 不動産購入して困っています。 1 2023/05/28 10:46
- 不動産業・賃貸業 月極駐車場のオーナーです。 管理している不動産会社を変えたいと思っています。 現在は、知り合いから紹 1 2023/01/02 16:02
- 就職 情報が少ない企業の面接を受けるべきか 6 2023/04/29 10:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
家に帰るまでが仕事でしょうか...
-
社章をなくしました
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
「解く」と「免ず」の違い
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
友達同士で入社
-
面接で採用されるかどうかもわ...
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
1時間くらい前にあさがくナビの...
-
会社まで50km
-
他の事業所等というのは、同じ...
-
ハローワークっていい加減な会...
-
『&Co.』の使い方について
-
親の会社に就職するか。
-
先月退職した会社に制服を返し...
-
みなさんの会社は何時に開いて...
-
HPがない株式会社で資本金や...
-
封筒の宛名について教えてください
-
作文30分って何文字?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報