dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、こんにちは。
現在購入を検討しているマンションの
住戸内部の巾木の材質についてですが、
「木材」ではなく
「木製塩ビシート」です。
(1)塩ビシートを使うのは安価に仕上げる為なので   しょうか。
(2)塩ビシートを使うことにより
   体に害は無いのでしょうか。
教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>「木材」ではなく「木製塩ビシート」です。



塩ビシート貼り木製幅木は、現在一番一般的な幅木と言って言いと思います。
今お住まいもマンションだと、実はその幅木も、この塩ビシート貼りだったりすることが多いです。パッ見、木目が印刷されてるので、本当の木の木目だと思いがちですが、以外に塩ビシートだったりするのです。

(余談になりますが、マンションの場合、本当の木目が出ている部分というのは、ほとんどないと言ってイイかもしれません。(キッチンカウンターくらいかな?)扉もだいたいシートが貼られてます。)

幅木はこの他に、オレフィンシート(非塩ビ系)貼り木製幅木や、ソフト幅木(洗面所・トイレ等)といわれるものが多く使われています。

その効果としては、やはり安価・加工性・使用上の強度(傷に強い)ということだと思います。

塩ビシートそのものに害を及ぼすものは無いと思いますが、使われる接着剤が問題化と思われますが、シックハウスが問題になってから、販売会社も気をつかっているので、問題はないかと思いますが、営業マンに聞かれるか、パンフレットを確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

現在一般的な材質なのですね。。
確かに今のマンションは木目が出ていないですね。。

詳しく教えていただき参考になりました。
早速明日営業担当者に確認してみます!

お礼日時:2006/02/27 22:37

木製塩ビシートっていうのは、ちょっと変ですねえ。


木目を印刷した塩ビのシート、ですよね? まあ突っ込みはいいとして、
1.木製の幅木より、価格も安く、加工も楽ですので、経費削減のためにやっているのだと思います。
2.ホルムアルデヒドなどの含有率が少ない部材を使っていれば問題ないと思います。どんな部材を使っているのか? 販売業者さんに確認なさることをお奨めします。裏側を見て「F☆☆☆☆」というようなマークがあればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
そうなんです、なんだかしっくりこないというか、
初めての材質なので><

早速明日にでも営業担当者に確認してみます!

お礼日時:2006/02/27 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!