dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々新古車を買おうと思ってるんですか、登録年数が新しいほどやっぱり高いんです(泣)
登録年数が近いほど、車検も長いしいいかなぁとは思います^^
登録年数が先月なんですけど、それって中々新車に近いんですかね??

A 回答 (4件)

新車とは、登録されていない在庫、即ちナンバーの無い在庫車です。


新古車は確かにキャンセル車もごく一部はあるのでしょうが大半はそうではありません。

新古車とは、メーカーが決算期になり在庫を処分して販売台数を伸ばすべく自社で車両を登録し、それをメーカー系の中古車屋や、試乗車に回します。ここでメーカー系の中古車屋に流された車両が新古車と呼ばれる物になります。
あまりにも台数が多いと一部はオートオークションに流されて一般中古車販売店で売られたりもします。

先月登録であれば、上記の理由でしょうね。多少の走行距離は、プール内等の移動や公道走行も出来るのでディーラーから販売店までの移動等でしょう。
値段の違いはオプションと、勿論車検の残存期間が長い方が高いでしょうけど、初年度登録からは3年ですからあまりそこは気にしないでも良いと思いますよ。

新車に近いとか言うより、登録された時点で中古車ですからちょっと他に表現のしようが無いですが、そういうものなのです。
    • good
    • 0

通常はご想像の通りですが、そうで無い場合もあります。



具体的に製造年が知りたい場合は、現車のシートベルトの付け根の貼ってあるタグを見て下さい、製造年が西暦で書いてあります。
もし去年の生産なら2005と成っているはずです。
    • good
    • 0

>登録年数が先月なんですけど、それって中々新車に近いんですかね??



登録が先月で有れば、全くと言っていいほど新車に近いでしょうね。
例外も有りますが…。
例えば展示車等で登録されていない車で、モデルチェンジ(車の型が変わる)後に登録された車なんてのも有ります。
当然、型は古いけど新車登録となります。
また、一度何らかの理由により(例えば、長期に渡って使わない等)抹消登録を済ませた車を、再度登録すれば同じ様に登録年月が変わる事も有ります。
あくまでも先に書いたのは例外ですので…。あまり良く有る事では有りません。
心配でしたら、走行距離などをご確認になられると宜しいのではと思います。
先月登録された車でしたら、距離数だって走ってないでしょうから。

ちなみに新車と新古車の違いですが、
新車→未登録の車
新古車→新車で登録(ナンバー交付)され、何らかの理由により手放されたもの
これくらいの違いでしか有りません。
    • good
    • 0

新古車と言うことばは、誤解を受けやすいとのことで、最近あまり使いませんね。


未使用車と言うことが多いようです。

登録年月が最近の方が、車検だけでなく、保証期間なども含め有利は有利です。

価格は、人気の色かどうかや、付いているオプションなどによって変わってくるので一概に言えませんが、一般的には新しい物ほど高いと思います。

先月登録だと、キャンセルなどかもしれませんね。
買う前に、どうして未使用車なのか、聞いてみても良いかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!