
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昨年の試験で2級をとりましたが、まだ何もありませんね。
私もまだ特に社内外でアピールしているわけではないので。特に弊社は人事がちょっとアレで、知らないことだらけなので、「ビジネス実務法務検定って何?」って逆に聞かれそうな気がします。(苦笑)私はこんな環境なので、全然参考になりませんが、2級以上であればある程度評価してくれる会社もあり、転職コンサルも法務希望者には取得を勧めていると聞いています。ただ、まだ歴史が浅いので、正直言って知名度の低さは否めません。
あと、法務系の人の心理として、「司法試験落ち組」なんかだったりすると、司法試験に恋しちゃってる人が多いですから、それ以外の試験は内容もよく知らずに小馬鹿にする傾向はありますね。
そんなわけで、今のところ評価という面では不当な扱いを受けることが多いのかなぁという印象がありますが、総務・法務系のお仕事になら、すぐに役立つ内容が多いと思いますよ。有用な試験であることが周知され浸透してくれば、評価面も少しは変わってくると思うのですが。
あ、環境部門で法律担当しています。まぁ私も総務系ですね。
おかげさまで「法務いらず」です。
参考URL:http://www.kentei.org/houmu/index.html#houmutowa
ご回答ありがとうございます。
実情は「たいした資格だとは思われない」って事ですね。でも実際の現場で役に立つ内容なんですね!それならば勉強して受験しようと思います。おかげで決心つきました。生の声は一番参考になります。とりあえず3級から、、、
教えていただいた商工会議所のテキストを取り寄せます。ありがとうございます!
転職に役立てようとしたら2級以上ですね。でも知名度の低さからみると実務経験が優先されそうですね。
そして私も人事総務だったのですが、司法試験に恋してないし「なにソレ?」でした(笑)
環境部門での法律担当っていうのもどういった仕事なのか?興味あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母が認知症で介護認定調査を受...
-
常勤の介護支援専門員として認...
-
なんで介護職って資格とか、必...
-
B型作業所と相談支援事業所
-
児童相談所での実習時の服装に...
-
介護認定が1です。施設にいれ...
-
特養でユニット型で働いていま...
-
日頃 お世話になっている男性の...
-
介護士をやってる20代女です。...
-
介護施設の入所者の安否確認の方法
-
社会福祉士を取得した場合、生...
-
介護初任者研修を受けるのです...
-
A型事業所(障がい者作業所)も...
-
A型事業所利用者(資格免許5つ...
-
社会福祉士の登録証について
-
A型事業所利用者(免許資格5つ...
-
何度もすいません。A型事業所利...
-
B型作業所の利用者がヒッチハイ...
-
A型事業所の利用者(今年60歳、...
-
介護施設で相談員という立場は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報