重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は中学一年生です。

最近、声が低くなってきたなぁと感じるようになりました。
ちょうど声変わりの時期なんだと思います。
特に朝は結構低い声です。
毎日声が安定しません。
なんか毎日違う声のようです。
朝も健康観察のような時に返事をするのがつらいです。。

今度、歌を集会のような場で歌う事になっています。
前から練習していて、僕は男子の中の音域が高いパートに入っています。
入ったときは、声が低くなかったのです。
今は低い方に移動したいなぁと思いつつも、もう集会は近いです。
さらに、音程を覚えるのも大変です。

高いパートで良い歌声で歌いたいのですが、
なにか声を僕の本来の声(?)にする方法はないでしょうか。
なにか朝に飲み物を飲むのような。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

No.1さんが言われた通り、声変わりの時期に無理な音程を出そうとすると、のどを痛めてしまう恐れがあります。

あまりオススメはしませんが、「ハヘヒホフ」というのを繰り返すと、高めの透き通った声になるらしいです。ちなみにバスに転向し、より低くしたかったら「カケキコク」です。男の声は低くてナンボなので「カケキコク」を私はオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/06 16:01

声変わり中に、声変わり前の声で歌おうとするのは


なかなか難しいのではないかと思います。
声変わり中に声が安定して出せないのは、当たり前のことです。

逆に、今無理に声を出そうとすると
下手すると声帯を痛めてしまって
声変わり後に、良い声が出なかったりとか
歌がへたになっちゃう可能性があります。

できるだけ無理なく歌うことが良いのだと思います。
音楽の先生とかに相談してみてはどうですか?

あと、効くかどうか試したことありませんが
昔ある歌手が、ライブのときにオリーブオイル(品質のよいもの)を
少し飲むとノドの調子が良いと言っていました。
(ちなみにその人は女性ですので、声変わりに効くかはわかりませんが)

参考になるかわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/06 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!