プロが教えるわが家の防犯対策術!

恐れ入ります。初めての青色申告です。

開業費は繰延資産で、5年の減価償却をしようと思っています。

50万の開業費とし、今年申告分は10万円だと思います。

作成した貸借対照表を見ると
【資産の部】の開業費には、何も記載されず、
【製造原価】のその他の製造経費の欄に
減価償却費の下に開業費と項目が追加され、
そこに40万円と記載されています。

上記のままではおかしいでしょうか?
もしおかしければ何が原因なのでしょうか??

どうぞお助け下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>なぜか開業費が【製造原価】になっていました。



あっ、やはりそうだったのですね、原因がわかって良かったですね。

>「開業費」ですが、任意償却できるそうですが
>3年での償却も可能でしょうか?

可能です、開業初年度や、2年目以降に一括して残額の全額を償却する事も可能です。

>開業資金を個人のお金から出資する場合、
>現金 / 元入金 でいいのでしょうか?
>「元入金」ではなく、「事業主借」 にすると
>「事業主借」が多くなるのですが、
>この科目が多いのはおかしいですか?

どちらでも、問題ありませんが、開業前のものに関しての支出であれば、「元入金」を使用した方が良いとは思います。
ただ、開業初年度は、事業主借が多くても、そんなにおかしくはないとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。
本当に助かりました!!

開業資金に関しては、元入金としようと思います。

少しずつ簿記の勉強もしていこうと思います。
未熟なもので、まだ分からないことも多いですが
またの機会はどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2006/03/02 10:54

おかしいですよね。



そもそもであれば、資産の部の「開業費」で40万円、損益計算書又は製造原価の減価償却費の所で10万円、と表示されるべきですよね。

入力されている科目が違うのではないでしょうか?
当初の支出時は、資産勘定としての「開業費」、償却時には、減価償却費等の科目を使用されるべきものと思います。
たぶん、「開業費」について、資産勘定でなく、費用勘定に区分される科目を使用しているのではないでしょうか。

この回答への補足

速のご回答をありがとうございます!!

なぜか開業費が【製造原価】になっていました。
【繰延資産】登録し直しましたら、
資産の部の「開業費」に40万円、
損益計算書の方に減価償却費のところに10万円となりました。

「開業費」ですが、任意償却できるそうですが
3年での償却も可能でしょうか?

★また併せて教えて頂きたいのですが、
開業資金を個人のお金から出資する場合、
現金 / 元入金 でいいのでしょうか?
「元入金」ではなく、「事業主借」 にすると
「事業主借」が多くなるのですが、
この科目が多いのはおかしいですか?


お手数ですがご返信頂けますと幸いです。

補足日時:2006/03/01 19:43
    • good
    • 0

それでよろしいと思います。

50万の開業費のうち17年中に10万の経費計上をしたのですから、貸借対照表上は資産科目である開業費の残は50-10で40万円でよろしいですよ。経費の減価償却費の中に10万円入っているのならOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!