プロが教えるわが家の防犯対策術!

カテゴリーが違っていたら、すみません。

チャリティーイベントなどで、「売上げ金は、阪神淡路大震災で被災された方に…」というのをよく見かけます。時々「被災された神戸の方に贈られます」というのもありますよね。
震災復興支援基金とかなんとか(正確名称は忘れました)というところにいくのだとは思うのですが、どのように使われているんでしょうか?
各地で行われる追悼集会や、復興住宅の建設や、公共の復興に使われるだけなんですか?

ある市では、資金不足のため、来年から追悼集会ができないかもしれない、というニュースを聞きました。

あの震災は、神戸市ばかりが被災しているかのような報道に、いつも疑問を感じるのですが、神戸市と隣接する市に住む私も、7年前の今日、震度6の揺れで、家は半壊しました。近所には、家が全壊した方もいるし、怪我をされた方もいます。ライフラインも止まり、交通は麻痺し、赤ん坊を抱えて余震におびえていました。

震災後の混乱のせいもあったでしょうが、補助金は、女の私が申請しても認められず、夫が仕事を休んで、役所へ行くとわずかなお金がもらえました。
救援物資も一回だけ、菓子パンとおにぎりをもらっただけです。
神戸市内に勤める夫が、会社の近くで何度かもらった物資を持って帰ってきてくれました。
あのときのことを思い出すと涙が出そうです。

それで、いいたい事は、神戸市以外の被災者にもボランティアや義援金は公平にまわっているのか、ということです。
私の住む市からは、今では、被災者に対してほとんどそういう事は聞きません。

神戸市以外に住む者のひがみなんでしょうか?
わかりにくい文章ですみません。

A 回答 (1件)

 公的団体が義援金活動を行った場合には、被災地の自治体などには、一定のルールで公平に配分されます。

日本赤十字社、NHKなどがそうです。それ以外の私的な義援金は、どこに届けられるかは任意ですので、届けられた市町村なり団体が使うことになります。従って、阪神淡路大震災の被災者のために・・・といって義援金を集めても、被災者全体ではなくて特定の市町村のみに、義援金が届けられる可能性はあります。

 それ以上の具体的なことは、お住まいの役所に確認すると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり特定の所だけに行っているものもあるんですね。同じように被害を受けていても、あまり報道されない所は損ですね。
マスコミのあり方にも疑問を感じるし、アピールが下手な点に市長の力量も疑ってしまいます。

お礼日時:2002/01/21 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!