プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校、中学校、高校は
クラスがありますよね~。
もちろんクラス替えってありますけど、
クラスを決める際は、成員をどんな事を基準で決めているんですか?
教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。

現在高校生(卒業間近)です。クラスをどう決めるか明確には把握していないのですが回答させていただきます。

クラス替えですが、小学校の時の基準は特に気にしていなかったのでわかりません。
私の通っていた中学校は真面目・不真面目な生徒が偏らないようにクラス編成がされていたようです。もちろんそれがすべてではありませんが。あと、成績(テストの平均点)がどのクラスも同じになるようにとか言う「噂」もありました。それとか、先生に「○○ちゃんと一緒のクラスにして」と懇願したらその通りになるというケースも多々見てきました。まー教師ウケが悪かったら不可能だとは思います。
高校では、「帰国生+一般性のクラス」「スポーツ推薦+一般性のクラス」という風に分けられていました。クラスの雰囲気が全然違いましたねー。2年生、3年生になったら、その2パターンに加え、理系クラスができました。あと、選択教科で分けられるとか。

だらだらとすみませんでした。参考にしてください^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>先生に「○○ちゃんと一緒のクラスにして」と懇願したらその通りになるというケースも多々見てきました

そういうことがあるんですな。

先生ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 16:40

高校でほとんど毎年クラス編成の中心的役割を担ってきた者より。



<学年担当者全員及び各教科担当者による原案作り>
1.「クラス分け方針」
どのようなクラス編成にするか、教科の要望や、学年の方針をもとにクラスの原案を作る。

<一人でコンピュータを使って行ったほうが効率よくできる部分>
2.「成績」による振り分け
たとえば、3クラスにする場合は、たとえば「1位1組、2位2組、3位3組、4位3組、5位2組、6位1組」といったように折り返します。(但し、1組がいつもトップの生徒が入るとは限りません)
また当然クラス平均点が同程度になるようにします。教師だって成績の良いクラス担任になりたがるのは当たり前ですよね。

3.「科目選択等」(高校)
これが本当に大変。選択科目をたくさん作れば、それだけ様々な組み合わせができる。それをうまく組み合わせてクラスを作らなければならない。頭が痛くなります。

4.「男女比」
これも大切。男女平等とはいえ、たとえば、男子の中に一人女子で体育をやらせるわけにはいかないでしょう。またその逆だって困ります。まあ、ある程度妥協させようとすると、ここで調整したりします。男子20女子20が、男子30女子10になっても、10人いれば体育も何とかなるだろうといった具合に…。

<ここから学年担当者が加わります。最終段階に入ります>
5.学年担当者による「点検」
人間関係を考慮しながら、1~4をなるべく遵守するようにして移動させる。
・クラスのリーダーとして期待できる生徒の振り分ける(やはりクラスリーダーってクラス作りに非常に重要な役割を果たす。またそれをフォローする生徒も配置することも大切)。
・注意が必要な(問題行動、不登校傾向にある)生徒へのケア(面倒見がよい生徒などをくっつけたりする場合もある。クラスメイトの力ってすごいことがある)
・ごく普通の生徒同士であっても同じクラスにしたほうがいい場合や、逆の場合。

6.担任決定後の微調整
教師とはいえ、生徒との相性があります。また、均等にクラスを作っても、やはり持ちやすいクラスとそうでないクラスができてしまいます。そこにも担任の利害関係が生じます。
(年配と新人が同じ学年の担任をするとき、前者が問題生徒のクラスを持ち、後者の負担を減らすのが普通ですが、楽なクラス、たとえば進学率が良さそうなクラスを権力にものを言わせて奪い取るベテランなどもいます。「○○先生は難関大学に○○人も入れた」等の評判が得られたりするから…。問題生徒を無事卒業させたからといって、ほめてくれる人って本当にいませんからね。むしろ「うちの子どもなんであんな生徒と同じクラスにするんだ」なんて、責められることのほうが多いんですよ)

7.最終点検
クラス名簿を作成するなど、新年度の準備に入る前に、もう一度再点検を行います。
たとえばデータを誤って入力していたなどの失敗があっては大変ですから。
(私がクラス編成を行ったときの失敗…新入生のクラス分けを行っていたとき、最終チェックで男子が実際の人数より一人少なく、女子が一人多くなっていた。よく調べたら、男子を女子と間違えて入力していたのだった…)

皆さんが思っている以上に、クラス分けには気を遣っているんですよ。私の場合、生徒の8割以上をイメージしながらクラス編成をしています。
仲の良い友だちと別のクラスになってしまったからといって、先生を恨まないでください。ホント、クラス分けって大変なんですから。(カップルは基本的に別クラスになるように、私はしています。二人だけの世界を作られると、クラスの雰囲気が悪くなることが多いものですから)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

せんせいありがとお。
1.のような理想は、更に上からの決まりがあるわけじゃないんですね。
学校によって違うんですね。

2.やっぱり学校って成績至上なとこありますね。

3.かおす

4.全体比率が違うとこもあるでしょうね。

5.ここは、人柄や人間味あふれるとこでしょうね。生徒がロボットだったら、ないでしょうな。

6.ベテランに難関を。というのが理に適ってますね。やはり先生なる者も、意外ですが御都合駄々捏ねちゃう方も居るんですね。先生らしくない一面。苦情処理もあるから大変。まあ会社でも当たり前のようにありますが。でも先生は、公務員でボオナス出てるし。

7.とおもった。が危ないんですね。どの仕事も一緒です。事柄により職種によっては人命にかかわる事も。気を抜けません。会社では続けると解雇されてしまいかねません。から。

>カップルは基本的に別クラスになるよう

煮つまらないようにする為? ?

くわしくありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!