dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ACアダプタが故障してしまい、パソコンの電源が入らなくなってしまいました。
パソコン自体は古いので、捨てても惜しくないのですが、写真など中に保存しているデータをなんとか取り出す方法はないのでしょうか。
なるべくお金のかからない方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ハードディスクを取り出しUSBケースに入れて他のパソコンで読み出す。


ケースは2000円から売ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
先日、分解を試みたのですがネジの類を全てはずしてもカバーがはずれなくてできませんでした。
もう少し研究してみます。
ハードディスク取り出しに成功したら、試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 19:28

交換方法が書かれたHPです。


取り外しの参考に。

参考URL:http://www.iodata.jp/support/service/hd/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/03 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!