
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
乾燥すると、鼻腔内にある繊毛の活動が低下します。
そうすると、通常は菌やウィルスが繊毛活動によって胃に運ばれているのに、活動の低下で鼻腔内にとどまり、細胞内に進入し感染します(炎症)
ガーゼマスクをすると風邪の予防になるのは、菌やウィルスを吸い込まないようにするのではなく、鼻腔内を一定の湿度に保護するためです。

No.5
- 回答日時:
カゼの症状を起こすウイルスは何十種類もあります。
その中で、冬に活動するウイルスと、夏(や春、秋)に活動するウイルスがあります。原因となるウイルスが違うので、カゼは1年中、いつでも起こります。冬に活動するウイルスで、とくに重い症状を起こすのがインフルエンザです。夏に活動するウイルスで、とくに重い症状を起こすのがアデノウイルスです。
No.4
- 回答日時:
先ず、冬は夏よりも乾燥しやすく、乾燥するとウイルスが空気中に漂いやすくなります。
そして、防御側の人間。この人間の喉には線毛と呼ばれるものがあります。線毛は喉に異物が入ってくるのを止める働きがあります。しかし、乾燥すると線毛がはがれたり、動きが弱くなってしまいます。そこにウイルスを吸い込んでしまって風邪をひいてしまいます。
No.3
- 回答日時:
冬季の低気温は体の抵抗力を下げ(リンパ球の活性が下がることが知られています)感染性を高めます。
またウイルス自体の感染力も気温に左右されるそうです。
インフルエンザの例をあげれば第一義は気温であり湿度はそれに次ぎます。(一定気温以下での大流行が知られています)
咳による飛まつ感染を考えれば、冬季に保温のために密閉された室内環境は感染の効率性を高めると考えられます。
湿度については既に回答がされていますので割愛します。
No.1
- 回答日時:
乾燥の事が書かれていますが、喉や鼻の粘膜が乾きますよね。
そうすると免疫が低下するって聞いたことがあります。
日本の場合、夏は湿気があるので乾燥が好きなウイルス君は生きにくいんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去の不倫やいじめの暴露について
-
風邪で4日も休んでしまいました…
-
入社4日目 欠勤
-
もし自分の夫または妻が風邪で...
-
風邪で1週間近く休んでしまい...
-
接客業なのに風邪で声が出ません
-
いいなって思ってる人から、LIN...
-
自分のパートナー(夫または妻...
-
風邪は食べ物でうつる? 例えば...
-
風邪をひいた人 食べ残しを食べ...
-
風邪をひいている声を出したい...
-
「風邪をひく」 ひくの漢字は?
-
風邪をうつされたと文句を言わ...
-
病み上がりなのに飲み会へいく...
-
コロナ
-
セックス(生挿入)で風邪って伝...
-
風邪をひくと皮膚が敏感になる...
-
風邪の時にオナニーしてもいい...
-
すぐに風邪を引く人って何なの?
-
風邪をひきにくい体質になるに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風邪で4日も休んでしまいました…
-
接客業なのに風邪で声が出ません
-
もし自分の夫または妻が風邪で...
-
風邪は食べ物でうつる? 例えば...
-
風邪で1週間近く休んでしまい...
-
入社4日目 欠勤
-
風邪をひくと皮膚が敏感になる...
-
いいなって思ってる人から、LIN...
-
風邪で寝込んだ遠距離恋愛中の...
-
自分のパートナー(夫または妻...
-
コロナ
-
風邪をひいた人 食べ残しを食べ...
-
風邪の時にオナニーしてもいい...
-
風邪をうつされたと文句を言わ...
-
4日間風邪で休む。 仕事を4日間...
-
男性に質問です 自分の妻が風邪...
-
「風邪をひく」 ひくの漢字は?
-
風邪をひいている声を出したい...
-
セックス(生挿入)で風邪って伝...
-
彼氏に、実家に帰省するから風...
おすすめ情報