
こんにちは。毎日、夫にお弁当を作っていて市販冷凍品を多く使っていたのですが、
最近反省・・節約も考え自家製冷凍を増やしたいと思います。そこで
【1】ほうれん草とベーコンのソテー 【2】アスパラのベーコン巻き
を調理してからカップ等に小分け冷凍し、お弁当に入れる時は
それぞれレンジで温めてから詰めるのでしょうか?【1】の方はそのまま詰めても良いような?気がしますが。。
その他(唐揚げ・ハンバーグ等以外)で小分け冷凍できて、そのまま詰めれる!又はレンジで温めるだけ!
のオススメがありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も作り置きしてお弁当に入れています。
【1】、【2】共にレンジで温めるか、一度火を通して詰めた方が良いと思います。
冷凍しているとはいえ、衛生的に考えると温め直しをオススメします。もちろん、ある程度冷ましてから蓋をします。夏場などは傷みやすくなりますから。
ほうれん草などの水分が多くでる食材は自然解凍だとべチャッとなるようです。
あと、焼いた塩サバも小分けにして冷凍しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- 食べ物・食材 夏の時期のお弁当について。 夏時期はお弁当が傷みやすいと思うので、詰めるだけの冷凍食品(自然解凍、チ 5 2023/07/06 12:11
- 食べ物・食材 2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。 7 2023/05/19 10:08
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 食べ物・食材 お弁当のおかずのつくりおきを カップに小分けしてラップしタッパーに入れ蓋をしめて 冷凍していました 3 2022/04/11 21:57
- レシピ・食事 ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも 2 2022/04/18 21:43
- 食べ物・食材 お弁当を夜に作る 朝はどうしても時間がなく、夜にお弁当を作りたいのですが、傷まないか心配です。 1段 5 2023/01/09 00:55
- その他(料理・グルメ) お弁当の冷蔵について 4 2022/10/05 20:19
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- レシピ・食事 旦那さんの弁当って何いれるか悩む。 メタボとぽっちゃりの見極め難しいが バター・ベーコンとかは控えた 7 2023/01/12 07:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保存できるお弁当のおかずはあ...
-
作り置き弁当について 作り置き...
-
自然解凍でOKのお弁当おかず
-
お弁当のおかず
-
常に常備している食べ物は?
-
朝作っておいて夜食べられるお...
-
春から一人暮らしになります。 ...
-
共働きで2人とも22時上がり… こ...
-
白ごはんに合う業務スーパーで...
-
お弁当の詰めかた
-
白菜料理 白菜が嫌い(水っぽい...
-
毎日のお昼ご飯に迷っています。
-
忙しくて料理できなかったので...
-
今日の朝ごはんは何ですか?
-
カップ麺に冷凍野菜と生卵
-
オニオンスープは何日もちますか?
-
根菜カレー 何を加えれば
-
味付き肉をアレンジしたいんです
-
業務スーパーの刻み玉ねぎが か...
-
今夜握ったおにぎりを明日のお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共働きで2人とも22時上がり… こ...
-
業務スーパーの刻み玉ねぎが か...
-
デミグラスソースが大量に余り...
-
朝作っておいて夜食べられるお...
-
作り置き弁当について 作り置き...
-
遠距離恋愛中の彼氏におかずを...
-
一人暮らしの人に送る保存食
-
カップ麺に冷凍野菜と生卵
-
オニオンスープは何日もちますか?
-
作りおき出来るお弁当のおかず...
-
白菜料理 白菜が嫌い(水っぽい...
-
主婦の方、知恵をお貸しください!
-
小分け冷凍した後は?・・(お...
-
冷凍→解凍したつくねが硬い
-
冷凍庫から出してレンジでチン...
-
常に常備している食べ物は?
-
彼氏のご飯に!
-
ワカメの利用法
-
弁当のおかずを冷凍のまま入れ...
-
作り置き・冷凍できる簡単な野...
おすすめ情報