dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題の通りなのですが、「くれる」の尊敬語は「下さる」となるのでしょうか?
「賜る」は謙譲語なのでしょうか?

どなたかお分かりになる方、ご教授願います。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

その通りだと思います。


ただし、動作主体が違いますよね。

尊敬語は相手を持ち上げる、謙譲語はこちらがへりくだる。
「下さる」は相手側の動作、「賜る」は自分の動作ですよね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何か混ざっちゃってましたね;
大変良く分かりました。

お礼日時:2006/03/05 02:49

「くれる」の尊敬語が「下さる」というのはそのとおりですが、「賜る」は「くれる」の謙譲語というわけではありません。

、「賜る」は「もらう」の謙譲語です。

ちなみに「くれる」は人が自分に対して物を与えるときに使う言葉であり、自分の動作を表す言葉ではないので「くれる」の謙譲語はありません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういえば賜るを相手の動詞としては使いませんね;

お礼日時:2006/03/05 02:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!