プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
今春、大学を卒業する25歳・女です。
あるメガネ・コンタクト販売店から内定を頂いて、現在、試用期間で働いていますが、雇用条件が悪すぎ(休日は月7日・年間休日数87日、毎日10時間労働・残業手当なし)て、試用期間中に辞めることを決めています。30人足らずの会社なのに1ヶ月で3人辞めました。

私の持っている資格・バイト歴は
資格:販売士2級、社会福祉士(取得見込・国家試験の結果待ち)、自動車免許
バイト歴:コンビニ→メガネ・腕時計販売
という状況です。大学は福祉学科です。

私は単調作業が苦手で事務向けではないと思います。
いくつか事務職(新卒・中途採用どちらも)を受けたことがありますが、書類選考で落ちたり、電話しただけで断られることもありました。社労士の資格も取りたいと思って勉強していますが、社労士事務所の採用は簿記の資格がないと断られました。

販売職中心で探しています。また、私は
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1523884
にもあるように、PTSDの症状の再発を恐れ、病院職は避けていたのですが、25歳で職歴がないので社会福祉士の資格を生かして総合病院の就職も考えていますがどうでしょうか?ボランティア精神に欠けているので福祉施設は向いていないと思うし、実習先の福祉施設職員にも嫌われていまして、まじめに実習したのに成績は「可」とつけれました。

就職適性検査で、適性と出たのは「法律家(弁護士・社労士・会計士など…)」「ケースワーカー・カウンセラー」でした。ちなみに「販売」「福祉職」は適性とは出ませんでした…あと、中途採用で20~40歳など、年齢の幅が広いと、結局、30歳ぐらいの社会人経験者が採用されることが多い気がします。こういう求人は応募するだけ無駄でしょうか?

A 回答 (4件)

こんばんは。


まず、就職適性検査について。
就職適性検査は、あくまで数値に基づいて、向き・不向きを判断しているのであって、絶対的なものではありません。

例えば、判断基準としてa,b,c,d,eという項目があり、それぞれの最大値が10だったとします。
Aさんという人はaが9、次に高い数値がd=8だからadタイプ
Bさんは、aが7、dが6これでも同じadタイプ。
でも「貴方はadタイプで・・・」と同じコメントが出てきます。

検査というものはあくまで傾向を示すだけであって絶対のものではありませんし、その時の精神状態によっても結果が大きく変わってきます。

本当に疲れているときに受けたものだと検査結果に「貴方は今落ち込んでいて」とまともに書かれてくることすらあるのです。
(適性検査の結果を返すときに、なんか嫌なことあった?と聞くと、「実は」という学生さんが結構いました)

もしかして、適性検査の結果に一喜一憂されていませんか?
適性検査で社労士が向いていると出たから勉強してみようと思ったということはないでしょうか?

適正検査で向いていないと出たとしても、
自分のやってみたいことは何か、興味のあるものは何なのかを見つめなおしてみては如何でしょうか。

>単調作業が苦手
ということなら社労士の仕事の中にも単調な作業はあり、
適性検査で向いていると出ていても、向いていないように感じます。

社会に出て働く場合、好きなことが職業に結びついている人もいますが、好きなことが職業に結びついていない人のほうが多いと思います。
また、自分の好きなこと、向いていることを見つけられない人も多いです。
本当なら好きなこと、向いていること=仕事なら長続きもするのでしょうが、難しいのが現実です。

どういう仕事だったら長続きしそうか、逆にどんな仕事は無理だ、
消去法でいってこんな仕事ならなんとかなりそうという仕事を見つけていくことも必要なのかもしれません。

様々な経験をされているようですので、ハローワークやジョブカフェなどに行き、自分の経験はこうで・・・と相談されてみては如何でしょうか。
もしかしたら参考になる意見を聞けるかもしれませんよ。

あくまで個人的な意見ですが、ご参考になりましたら幸いです。
(元就職支援セミナー講師)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハローワークでこの結果を持っていって相談したところ、専門性が高い職種が好きなのでは?と言われました。
もともと、薬剤師志望だったのもありますが、何か資格を生かせる・資格取得につながるような仕事がいいかもと言われました。そういう意味では病院の社会福祉士はいいのかもしれません。
今の職場は、正社員とバイトが全く同じ仕事内容で、正社員は残業がある・バイトは定時で帰れる…の違いしかありません。また、社労士の勉強も続けたいので週休2日制の会社に就職したいと思っています。

お礼日時:2006/03/05 20:59

risa-risaさん、こんにちは。



No.1さんが十分にアドバイスをなさっているので、私からは一言だけ。

「事務職=単調」というイメージを持っていらっしゃるようですが、事務職とひと口に言っても本当にたくさんの仕事内容がありますよ。

回り道は悪いことではありません。ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
昔、T○UTAYAで事務のバイトをしたことがあるのですが、毎日、ベテランの女性と2人きりで庶務室で前日の売上を数え、バイトのタイムカード整理したりしていましたが、そういう環境が息苦しくなって1週間ぐらいで辞めてしまったことがあります。そのことがトラウマになっているのかもしれませんね。

お礼日時:2006/03/05 21:03

業種を絞るって難しいですよね。


私は先日転職したばかりですが、業種や職種に関してはいろいろ迷いました。
現在は多少社会人経験があったので、仕事をする中で自分のやりたいことや仕事に対するやりがいなどを見出せるようになり、将来なりたい自分に近づける職種を選ぶことができましたが、risa-risaさんは新卒とのことなので自分の進む業界を絞るのは悩むところだと思います。

私も新卒で就職活動をしたときは自己分析が不十分で職種や業種など1つに絞れなかったので、職種は事務も営業もカウンセリング職的なものも受けましたし、業種も通信やメーカー、金融など幅広く受けました。
そして、その中で内定をもらえた会社の中から自分が一番行きたい会社に決めました。

新卒の就職活動の体験記など読んでみますと、最初から業種を絞って活動していた人と、業種を絞らずに色々受けてから決める人など人それぞれでしたので、risa-risaさんもとりあえず色々受けてみて内定をもらってから考えるというのはいかがでしょうか。
ただ、面接の際は他の業界を受けているということを言ってしまうと不利になることもありますので、そのあたりはうまくやらないといけませんが。

それと、募集年齢の幅が広い場合の件ですが、特別な資格が必要だったりする場合は該当者を多くするために年齢の幅を広くしたりしますし、その企業が至急人材を欲しがっているような場合は年齢幅を広くしたりします。その会社の平均年齢が高い場合などは最初から20代を募集しないところもあります。
条件に経験重視とでもない限りは若い方がどちらかというと有利だと思いますので年齢はあまり気にしないほうが良いと思います。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新卒採用の段階でいろいろ受けてみましたが、私は専門店での販売の方が向いているように思います。性格的に深く狭く追求するタイプなので(^^;)

内定をもらえたのは、今の会社と宝石店(販売)です。
事務職は病院事務(たぶん、私が社会福祉学科出身だからです)以外は書類選考・一次試験で壊滅しているので本当に向いていないのかも…でも、ANo.2さんがおっしゃっているように事務といってもいろいろな種類がありますよね。

お礼日時:2006/03/05 21:09

内定をもらったメガネ・コンタクト販売店の雇用条件が悪すぎとありますが、どこが・・・って感じです。

販売職を中心に考えているなら条件としてはこんなものではないですか。どこのどんな条件と比較して悪すぎといってるんでしょうか?多少書類選考や電話で断られたぐらいは普通でしょう。
文面を見る限りでは考え方がネガティブな印象を受けます。またボランティア精神に欠けるのであれば、お客の立場でものを考えることができないと思われます。はっきりいえば販売職には向かないでしょう。
どういった理由で販売職をお考えになったかわかりませんが、もしバイトの延長上や消去法で決めたのなら甘い考えといわざるを得ません。
簡単に辞めればいいという意見もありますが、雇うほうから見ればたまったもんじゃありません。単に就職したいなら職種は関係ないでしょう。あなたにとってもっとも就職に必要なのは「覚悟」なのでは?
ちょっと条件が合わない、人間関係などいくらでもその職場を辞める口実は見つかるものです。その口実に甘えている限りは長続きしないでしょうし、職を転々とするのでしょう。理想の職場なんてないんです。そう思ったほうが気が楽ですよ。一つよいとこがあれば一つ悪いとこがあるものです。悪いとこしか目に入らなのであればよいとこを一つでも探す努力も大事です。悪いとこは目につき易いし気になり易いものです。それが我慢できるレベルかどうかも考慮してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残業なし・休みが少ない割には給料が低いのです。
地元での大学新卒の初任給(基本給)の平均は17万円前後(年間休日105日)です。
今の会社は初任給は17万円ですが、タイムカードでの管理ではなく、また、しょっちゅう人がやめるので売り場移動も激しく、私は4日おきに売り場を3回移動しました(T_T) だから、全く仕事が身につきません…こんな職場に不安も感じます。

お礼日時:2006/03/05 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!