
これで3度目の投稿になります・・・
病院にはいったものの、いろんな薬を出されますが、何を使っても
治りません・・・。 原因もわかっていません。
菌は検査で陰性とでました。 菌はいないのに、
何故か菌を退治する薬を使わせられたり・・・。
今は、ボラザGという薬を使用しています。
それも効き目ありません;
掻くのが一番ダメだと医者にも言われましたが、
掻かずにはいられません;
ひどい場合は血が出るまで掻きます。 それでもまだ痒いでです;;
痒みが襲ってきた場合は必死に我慢するしかないんでしょうか・・・
あと、病院変えたほうがいいですかね・・・?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
デリケートゾーンのかゆみつらいですよね。
ボラザGというのは痔に対する治療薬です。もともと痔核というのは、そこへの血行不良が原因とも言われています。なので痔の薬といわれるものを使うと血行がよくなり改善されることもありますが、その反対にかゆみを助長させてしまうこともあります。
かゆみを抑えるためにステロイド剤や(皮膚科での万能薬ですね)菌もいないのに抗菌剤を使うことは危険です。
ステロイド剤は万能薬といわれていますが、使い方を間違えれば症状をひどくします。抗菌剤は耐性菌を作り出し、他の薬がなかなか効かなくなります。
質問者様がしていらっしゃるように、まずは清潔にしてあげてください。そして一番は皮膚を保護してやることです。
かきむしってしまわれているので、その部分の皮膚はとても敏感で、少しの刺激でかゆみを感じると思います。下着などはもちろん、お尻とお尻の皮膚がくっつくだけでかゆみが出てきてしまうのではないでしょうか?
もしそんな症状であれば「ワセリン(軟膏状のもの)」という油成分を薄く塗ってあげてください。薬局で簡単に手に入ります。(油だからといって料理用の油を使用しないでくださいね)肛門のところを手術したあとには「アズノール軟膏」という消毒作用が少しあり、潰瘍(グジュグジュした傷)を治す作用のあるお薬を使うこともあります。
いろいろな薬を試しても効果が無いところを見ると、原点に戻らなければいけないような気がしますよ。知り合いのドクターが同じような症状で(彼は痔だったのですが)悩んでおりましたが、これで改善いたしました。
また外出時には「赤ちゃんのお尻拭き」などを持ち歩かれてはいかがでしょうか?(恥ずかしいのであれば、ノンアルコールの「赤ちゃんおくちふき」でも大丈夫です。とにかくノンアルコールで!!)
排便だけでなく、トイレに行かれたときはやさしく薬をふき取り、再度薄く薬を塗る。重ね塗りは効果がありませんのでお気をつけくださいね。
お大事にしてください。
No.5
- 回答日時:
病院で処方されている薬で効かないのであれば、素人がお勧めして良いものかちょっと迷ったのですが、私も最近同様の症状で夜も痒く目が覚めたり、寝ているうちに無意識で掻いていたこともあり、質問者さんの辛さも判るので。
私は薬局から勧められ、市販薬「ラナンキュラスぢ軟膏A」というものを使いピタッと止まりました。座薬ではなく塗り薬なので痒い所へ直接ぬれたのが私の症状には合ったと感じています。市販薬局に症状を話し相談してみるのも手かと思います。参考までに。No.4
- 回答日時:
貴方は樹液シートをご存知ですか?
花工房三皇の製品の中には、ベタベタが外に出ないものもあります。
それを肛門にはさまれてはいかがでしょうか?
かゆみもとれて、治って行きますよ。
参考URL:http://www.hanakoubou-sunphan.co.jp/
No.3
- 回答日時:
病院では「痔核」の存在が確認され、「痔」の症状であるとの診断を受けたのでしょうか。
「ボラザG」は痔の座薬ですね。この薬の成分には痒みを増長してしまう効果もありますから、痒みの発生の原因の一端は処方された薬によるものかもしれませんし、そうでないかもしれませんが。直腸ではない外側から見える「肛門」に痒みがあるのなら、「消炎鎮痛薬」を肛門に塗布するとよいでしょう。これは痔を根本から治す作用はありませんが(そもそも痔ではないのではないでしょうか!)、肛門を掻かずにはいられない時に、血が出るまで掻いてしまうことを止めるための最良の方法です。薬局で「メンソレータムのラブ」とか「メンタームQ(キュウ)」とか何種類かの消炎鎮痛薬(しょうえんちんつうやく)と、いうものがあります。また、しばらくは排便後は肛門を必ず洗うようにするべきです。
皮膚が薄い箇所ですから、風呂上りなどは効き目が過剰で痛いくらいですから、ほんの少量塗ってください。
3度目の投稿ですか、非常にお困りのようですね。上記の方法は99パーセント以上の確率で質問者様の痒みそのものは納まるものと確信します。匿名性のサイトではありますが、私はこれに関しては医者ではありませんが絶対に自身がありますので早速試してください。この方法で肛門の猛烈な痒みが襲ってきた時に、その痒みが治まらないことはないはずです。
(それにしても本来「痒み」だけで、ボラザGを処方されることはないと思うので、ご自身の症状が「痔」なのか、何なのかもう一度確認する必要はありますが、現時点ではその猛烈な痒みに対して消炎鎮痛薬で対処するしかないでしょう。あっさり痒みが治ることを願っております。)
痔の検査はしてないと思います。菌がいるかどうかの検査だけ
しました・・・。 今はただ薬を変えているだけです。
多分、痔ではないと思うのですが・・・。
No.2
- 回答日時:
肛門科での治療を受けているという事ですね。
肛門科で専門医の直接診断でも治らないという事だと、此処で分かる問題ではないとは思いますが・・・。
同じ様な訴えが過去にありましたが、そのときは水虫の人でしたが、同じ薬剤を使いました。 他には水虫が居なくてもそれで治った人もいます。 菌の培養は時間が掛かるが、それとは違う方法で検査しましたか? 他の方法でしたのなら、菌はいる可能性があるので、薬を出していると思われます。
また、
排便後に綺麗にしていますか?
ウォシュレットは使っていますか?
なければ、シャワーでよいので、洗ってみてください。
ウォシュレットは使っていません;
排便後にはシャワーでかならず洗います。
病院の先生になるべくそうしたほうがいいと言われたので・・・
No.1
- 回答日時:
病院ではなく、肛門専門医院に行きなさい。
もちはもちやですよ。
京都の今出川、浄福寺下ルの渡辺肛門医院に
以前見てもらいましたが、なかなかの名医です。
一度相談なさっては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
水虫でしょうか?
-
昨日から足の甲にぶつぶつがあ...
-
閲覧注意です。 数日前から、右...
-
微グロ注意です。 これは水虫で...
-
何故か手の皮が剥けていきます ...
-
金玉の垢が それと
-
このように、爪の白い部分にポ...
-
足首に赤い斑点、痒みあります...
-
医療事務として5年目で仕事出来...
-
胸の下にこのような出来物があ...
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
足の裏を見たら皮がむけていま...
-
アンファティのことご存知な方...
-
足の指にぶつぶつがあります
-
足の指の関節がかゆいです。 こ...
-
3週間前くらいから首のところに...
-
足の裏なんですが、これって水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【閲覧注意】 太ももに部分的な...
-
手にこのような赤い点ができま...
-
足の裏なんですが、これって水...
-
指に刺さり、中に沈んでしまっ...
-
医療事務として5年目で仕事出来...
-
右足の親指に黒い点ができてた
-
彼氏がアトピー。自分が酷い人...
-
アトピー性皮膚炎ですが、プー...
-
昨日から足の甲にぶつぶつがあ...
-
同じ月に違う病院の皮膚科に通...
-
微グロ注意です。 これは水虫で...
-
皮膚科の先生、同じ症状の方や...
-
足の指の関節がかゆいです。 こ...
-
足の裏を見たら皮がむけていま...
-
お風呂あがりに手がこんな感じ...
-
閲覧注意です。 数日前から、右...
-
突然手の甲にこのような湿疹が...
-
手の爪と皮膚の間の皮が剥けて...
-
足首に赤い斑点、痒みあります...
-
水虫でしょうか?
おすすめ情報