dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、夫・長女(9歳)・次女(3歳)が大手生命保険会社に加入しています。

そのうち、娘2人の保険について解約を検討しています。(どちらも約12,000円/月)

保険の見直しについて、相談にのってくださるサイトがありましたら、教えてください。
有料、無料、問いません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

ところで、この保険の保険料はいくらか考えましたか?



12000*12*30=432万円

二人分で、864万円。

そして、女性が30才までに亡くなる確率は、どれくらいでしょうか? 乳児死亡率は、子供の死亡率より若干高いですが、それでも、乳児100人中、99人以上は、30才まで生きていると思います。また、女性が0才から30才までの間に入院するのは、平均で何日でしょうか? 出産で入院するかもしれませんが、医療保険では出産は適用されないことが多いのでは?

この保険には、死亡保障以外にも医療保障、満期金等も付いているのでしょうが、いずれにしても、大変、高い買物だと思います。

お子さんが長期入院等した場合には、請求すれば、高額療養費が支払われます。高額療養費制度については、例えば、下記サイト参照。

http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm

お子さんが万が一亡くなった時、又は、病気又は怪我で療養したとき、いくら必要になるか、考えた方がよいと思います。

また、保険ではなく、貯金で対処する場合には、年間、28.8万円の予算があることになります。

12000*12*2=28.8万円

ご参考までに。
    • good
    • 0

具体的な相談をするには、ここの掲示板では難しいですね。


また、私が良く顔を出すサイトの宣伝行為(アフリエイトは無いです)ができないので、検索のヒントをお伝えしましょう。
今、あなたがやりたいことを単語にして並べればいいのです。
普段お使いの検索方法(goo、google、yahoo、MSN等)で「保険」「選び」「相談」と。
各単語の間にスペース(全角でも半角でもOK)を入れてください。
するといくつかの相談サイトが出てくると思います。
個人や特定企業でやっていると相談が有料な場合もありますが、大抵は無料ですからご心配なく。
無料の所は匿名で大丈夫です。
サイトが見つかったら、まず「どのようなご相談者がどのような相談をしているのか」、「どのような回答者が、どのように回答しているのか」を見てください。
回答者が匿名で、身分を明らかにしていない人ばかりの場合は、あまり良い回答は得られないかもしれません。
少なくともこのサイト同様、具体的な話に繋がらないでしょう。
表面上匿名でも、その方が実は何という方で、どの組織に所属し、どこで活動をしているのかわかるサイトが良いと思います。
相談者に連絡が付くというのは、その分アドバイスに対する責任も重いです。
私は某サイトでは実名で相談をお受けしているので、名前で検索するとすぐに出てくるんですけれどね(苦笑)
FPさんに相談するのも一つの手ではありますが、生保営業経験の無いFPさんでは理想像しか出てこなくて、結局また他で相談するのが落ちだと思います。
むしろ具体的に、Aさんはこういうアドバイス、Bさんは・・・と言うので比較できた方が、あなたの考えを理解し、より的確なアドバイスと、その後のメンテナンスをしてもらえると思います。
解約返戻金のある貯蓄型でも、20年から30年で払い込みより10%~20%増える物だって結構あります。
この低金利時代もそろそろ終わるのかもしれませんが、だからといって普通預金や定期預金で1%以上金利が付く商品はあまり無いですから、貴重ではないでしょうか?
(長い期間なので利率的には1%台後半が関の山ですが、年払い、一時払いを組み合わせると、0.0何%くらい実質の利率は上げられます)
良いサイトと、良い相談相手に巡り会えますようにお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

早速、サイト探してみます。

GEO-UBS69GWにご相談できればよいのですけど、お探しする手立てがないので、運命の巡り会わせに期待してみます。(笑)

ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/08 09:45

えらく子供さんに保険をかけていらっしゃるのですね。


何のために掛けていらっしゃるのでしょうか?

ま~、学資保険ということであれば理解はできますが・・・。

保険屋さんの営業の方に相談したとしても、その営業マンが所属している保険会社の保険に変えさせられるのが落ちだと思いますので、相談は有料になるかもわかりませんがFP(ファイナンシャルプランナー)のかたに相談されたほうがいいと思います。

相談料を支払ったとしても、それ以上の効果わ得られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>えらく子供さんに保険をかけていらっしゃるのですね。
何のために掛けていらっしゃるのでしょうか?

やっぱり、そうなんでしょうか?30歳満期で、結構大き目の死亡保障がついています。
外交員のおばさんの進められるがまま、生まれてすぐに子供保険に加入、3歳になったら契約切り替えとしてきました。(2人とも)

自分の勉強不足が一番の原因です。反省しています。
外交員のおばさんの親切そうな笑顔は、決して、私の家族のために向けられているものではないと、実感しました。

FPの方、探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/08 09:42

保険のことを真剣にお考えでしたら、まず信頼できる営業担当者を探しましょう。

知り合いの方に聞いてみれば必ず見つかると思います。直接会って話さないとなかなか難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>まず信頼できる営業担当者を探しましょう。

今、入っている生命保険の外交員のおばさんとのトラブルで解約を検討していて、営業担当者に会うというのがすごく嫌になっています。

できれば、直接営業の方にお会いする前に、相談できる方がいれば・・と思うのですが・・。
郵便局にも行ってみましたが、なんだか加入させようと必死な感じで、とても、相談できるような感じではなくて。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/08 09:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速、見てみます。

お礼日時:2006/03/08 09:32

私でよければ聞きますよ



娘さんには 県民共済や国民共済など、掛け捨てタイプの(若干還付金あるけど)ものを入りましょう!

貯蓄タイプのものは、今の金利情勢では貯蓄になりません。払込総額よりも返戻金のほうが少ないですよ。

保険は保険。貯蓄は貯蓄で、分けたほうがいいですよ。

外交員のおばさんには要注意。良い事しかいわないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こちらのサイトに事細かに書いてもいいものか、ちょっと躊躇してしまっていて・・。

>>外交員のおばさんには要注意。良い事しかいわないから。

実は、この外交員のおばさんとのトラブルで、解約を検討しているところです。

ご親切なご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/08 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!