dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

配偶者の収入に幅があるため、
世帯年収は600~850万(手取り28~38万)です。

子供が大学に進学するまで、一人は後4年。もう一人は後7年。
現在子どもの貯金は400万(上の子300万、下の子100万)。
1年で50万くらい貯蓄できたとして、上の子は500万。下の子は450万。

高校までは、公立が普通の地域です。
大学は私立なら自宅から通える範囲(たくさんあります)、国公立なら下宿可。
医学部薬学部などは考えていません。

家計簿は、仕事が忙しすぎて無理です。
生命保険は、仕事関係で加入済み・天引き。学資保険は入っていません。

住宅ローン    45000
駐車場       3000 
電気(オール電化)15000
水道        6000
NHK       2000
新聞        3000
食費       40000
日用品      10000
ガソリン(2台)  15000
小遣い       5000
国民保険・年金  30000
子供学費     17000
子供習い事    45000
 (塾2人 17000+5000 スイミング2人16000、ピアノ1人7000)
車ローン     17000
携帯2台      20000(スマホとガラケー)
ネット(PC)   7000

大体、計28万弱ですが、夏冬は電気代が上がりますし、
GWや子供の夏休みには、レジャー費もかかります。

その月の収入によって、貯蓄額は月に0~5万。
ボーナスは120万くらい。
車の保険、車検、家具の買い替え、車の買い替え、家の修繕など、
大きな買い物をそこから捻出します。
ボーナスから30~50万を子供用に貯蓄しています。
子供手当は、貯蓄できるときもあれば、生活費にまわってしまうこともあります。

できるだけ奨学金はなしで大学に行かせてやりたいのですが、
節約できるところがあるでしょうか?

A 回答 (2件)

充分、節約されていると思いますよ。


2人分の私立大の学費を考えると、新聞代をどうするかとか
考えても誤差の範囲内ですので大勢に影響ないですし、
あまり過度になって出費は悪だという空気になってしまうと
精神的にも良くないですし。

お子さまも高校生になったらケータイ持ったりするんでしょうし、
出費はどうしても増えてしまいますよね。

これ以上無理に節約するよりも、大学入学後にお子さまに
月2万円程度をバイトで稼いで学費に入れてもらうとか、
奨学金を月3万円借りて卒業後の返済を手伝うとか、
そういう対応を想定しておく方が現実的じゃないでしょうか。

あとは、給費奨学生とか特待生とかを狙ってもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!安心しました。

お礼日時:2017/05/27 20:42

いや、もう十分でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/27 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!