dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家は夫年収650万・妻450万です。住宅ローンで月12万支払しています。子供は1人で小学生です。月に貯蓄を私の給与から22万行っています。もうちょっと貯金してしかるべきなんでしょうか?
普段忙しくてどんぶりなので皆さんの意見を聞かせてください。ローンは繰上返済を5回行っていて、5年が経過していますが、残期間は10年あります。住宅控除も今年で切れるので、その後に繰上返済を100万位実行しようかと考えています。貯蓄は600万程です。(子供の貯金は省きます)よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

質問者の年齢が分からないのですが、40才前と仮定します。


この年代では持ち家であっても、年収の1年分は貯蓄として確保する必要があると思います。よってあと500万増やす様に貯蓄に回してください。
繰り上げ返済は最上の貯蓄と考えられていますが、ローン金利と投資利回りの見合いなので、そこそこ繰り上げもしながら、貯蓄ではなくある程度投資に回すのを検討されてはいかがでしょうか? またお子さんが小学生の時は特に余裕があるので、学資資金の枠を考える事も必要です。
    • good
    • 0

私は20代前半で貴方より収入がはるかに下ですが条件は似ているので回答させて頂きます。

私の場合は、自分500万と妻400万で住宅ローンは月々14万(ボーナス払い無)の残ローン32年、子供は3歳と6か月の2児、来年3児予定。月々の積立はジャンル別で行っていますが総合で約22万程度で貯蓄は約300万です。さて本題に入りますが、お子様を増やす予定が無ければ貯蓄は22万で十分で生活レベルによっては多すぎるくらいです。今は低金利!預けても雀の涙。将来の事を考えるなら、損は絶対しない資産運用として22万以上は貯蓄せず、それ以上の分は将来のコストを削減する為の繰り上げ返済に回すのが得策です(銀行の預金金利は良くても1.5%、ローンの金利の方がはるかに高いはず)。なぜなら繰り上げ返済により払わなくて済んだ分の利息は、言い換えれば投資した事に対してのリターンと考える事ができるからです。ローン残年数が10年とまぁ短期なので私ほど繰り上げ効果は無いでしょうが損はしません。目的のない貯蓄は必要以上に行うと反って損しますよ(減りませんが増えもせず死んだ金との意)。もしどうしても心配でしたら、日銀のホームページにある簡易な診断シートを試してみるのも良いと思います。^^因みに私は、心配症なので自作の設計シートを作成して、あらゆる出納を管理し我が家のキャッシュフローを作成して将来の最悪条件を見える形にしているので、それに合った貯蓄を今からおこなっています。
    • good
    • 0

元銀行員です。

こんにちは。

すでに貯蓄されている600万は使う目的が決まってますか?
ローンをしていて貯蓄があるなんて、もったいない気がします。
私だったら、それくらい貯まったら
繰上げ返済しちゃうところですが…。(500万くらい返します)

もっと貯金するべきですか…?と書かれていますが
ローンと貯蓄は全く相反するものですよね。
ローンの利子と貯蓄の利息は比べ物にならないくらい
利子の方が高いですよね。
なので、今は貯蓄はしなくて良いと思います。
貯蓄に回している分は全額返済にまわした方がお得だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!