
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人身事故の場合、業務上過失傷害という刑法犯(刑法第211条に規定されています)になり、単なる信号無視という道路交通法違反とは異なります。
略式裁判というのも裁判の一種で50万円以下の罰金に処せられるということです。罰金の額を決めるのは裁判官ですから検察官に尋ねてもはっきりした金額を検察官は答えられません。(おそらく大体の額は予想できるのでしょうが)事件担当の検察官がはっきり答えられないことを事情を知らない他の人が答えられるはずもありません。間違いないのは50万円以下ということです。30万で済まないなら31万以上50万以下ということなのでしょう。No.2
- 回答日時:
検察庁での取調に対して略式裁判を選んだとの事ですから,おそらく検察官から「略式の手続にするかどうか」と聞かれたのだろうと思います。
そこで,略式手続に応じた場合,その後は,おそらく略式手続で進められます。ですから,「起訴(あなたがおっしゃりたいのは正式裁判の手続きですよね)」されることはないでしょう。罰金の額は略式手続になった場合,刑事訴訟法の規定により最高で50万円です。したがって,あなたの場合は,自分で略式手続を選択されていますし,罰金額は最高でも50万円でしょう。
ご回答ありがとうございました。
50万円以下....結構範囲が広いですね。
なるべく軽い罰金を望んでますが....
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
信号無視での人身事故 罰金は?減点は?この先どうなるの?
その他(車)
-
信号無視で人身事故を起こしてしまいました。
その他(法律)
-
交通事故後の検察庁呼び出しについて
その他(法律)
-
-
4
軽度の人身事故のはずが、60日免停、50万円罰金に?
事故
-
5
一か月前の追突事故 物損から人身への切り替え
事故
-
6
交通事故 罰金
事故
-
7
交差点での交通事故を見たんですが。 赤信号無視で直進した車に青信号で走行してきた車が赤信号無視の車の
その他(車)
-
8
人身事故で警察で検察庁に呼ばれると言われました。。。
その他(法律)
-
9
人身事故で略式起訴されるようです
その他(法律)
-
10
人身事故を起こしましたが、罰金の通知が来ません・・・。どうしてでしょうか?
その他(車)
-
11
人身事故を起こし、今日家庭裁判所から書類が送られてきたのですが
その他(法律)
-
12
人身事故で不起訴になりました。点数について。
その他(車)
-
13
交通事故 罰金
怪我
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
弁当屋が分割には応じない、一...
-
抵当権抹消申請について
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
配達員に自宅に入るように言う...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願い...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
おすすめ情報