アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

春から高3になるものです。今まで、適当にやってきたわけではありませんが、どうも勉強に集中ができず、テストの点数も全然取れませんでした。1年の時は評定が3.2でした(汗)2年でも、欠課が多いせいもあり、授業も分からず、数学と英語なんて全くできません。苦手な教科ほど、やろうとしませんでした。
こんな私でも、大学進学を目指しています。3年からでは遅いかもしれませんが、勉強頑張ろうと思っています。そこで質問なんですが、英語は何から始まればいいのでしょうか?どんな勉強をすればいいのpでしょうか?全くできないあたしでも、今から頑張ればできるようになるでしょうか?

A 回答 (5件)

英語は積み重ねが大事なんでかなりの努力が必要だと思います。

しかし頑張れば絶対何とかなるので諦めずに頑張ってください。全くできませんか…やはり文法事項が大切です。完璧にマスターしてください。学校の先生に教えてもらいながらでもいいですから、問題集を1冊仕上げてください。長文問題は「慣れ」です。今の時点でしたら3日に1回くらいは長文問題を解いてほしいですね。単語は時間がある時にいつも頭に入れるような勢いで。5分、10分でも結構覚えられます。単語がすべてとは言い切れませんが単語がわからなければ「アウト」です。頑張って覚えましょう。まず基本単語から。
学校の授業は大切にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
基本はやはり「単語」ですよね!
文法の問題集も買って来ました。春休み、バイトの合間に少しでも多く覚えられるように頑張ります。

お礼日時:2006/03/09 22:17

 私も高校生の頃、ゼロから英語を復習しました。

私の方法をご紹介します。

1、毎日1.5時間以上は学習する。(本当は2~3時間学習すると確実に実力はつく。春休みはもっとできると思います。)

2、中学1年の教科書を毎日1回音読する。(自分でもう大丈夫、と思えるまで)

3、自分がわかりそうな英語の総合参考書を赤ペン持ちながら3回通読する。私の場合は、中学~高校1年までの内容がある参考書にしました。1回目は2/3ぐらいまで行って途中でわからなくなりダウン。2回目は何とか通読。3回目も通読。これでだいぶわかってきました。

4、授業を最大限に活用するため、予習する。
たとえば、
ノートに教科書を4行あけて、全文写す。わからない単語を全て辞書で調べる。全文日本語訳する。そして授業に出る。授業中は赤ペンを持って、間違えた訳を直していく。

以上が基本です。最低ラインです。

これ以外に、文法と英作文は各々参考書・問題集を用意して、その1冊をしっかりやって下さい。

(効果のある歩きながらの音読)これは東大教授だった本田清六先生の勉強方法です。英語の文章で覚えたいな、と思う文章をコピーして、外出します。そして、歩きながらその文章を音読します。たとえば、20ぐらいの短文をもって、2時間ぐらい歩きながら音読するとなんとか覚えられます。その翌日も同じ文章を音読します。4回ぐらいやると、完全に頭に入ります。私の場合は、覚えたい単語がたくさん入っている文書を丸ごと音読で暗誦しました。おかげで、単語も覚えられたし、英作文、英文法にも役立ちました。(歩くので、ストレスにもならず、健康にも良かったです)
 
 以上、参考になりましたら幸いです。
 頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
中学1年から、復習してみます。
英語は積み重ねが大事ですね、諦めずに頑張ります。

お礼日時:2006/03/09 22:20

高3年からの勉強が遅いなんてこと全然ないですよ。


むしろこれからが大事です。
志望校は決まっていますか??決まっていなければ学部だけでも決めてしまいましょう☆将来どんなことを学びたいのか、どんな職業につきたいのかって考えると、大学へ行くためには勉強しないと。ッていう気になりますよ。
しっかりと目標を定めることで、それを実現するために、自然と勉強にも集中できるようになると思います。
英語は苦手な人は極端にできない科目ですよね。
でも英語は、文型でも理系でも、私学でも国公立でも必ず必要となります。
英語はとにかく毎日続けていかないといけません。
時間がなければ、一度読んだことのある英文でもOKです。
分からない単語は辞書を引いて調べましょう。その単語を調べたときに辞書に線を引いておくと、次に調べたときに「ぁ、この単語前にも調べたことがあったんだ」ってわかりますよね??これで3(もしくは4)回以上引いてしまった単語は要注意。手に書いてでも覚えてしまってください。
単語がある程度できるようになると、だいぶん英文も読みやすくなりますよ。
まずはここからですね。
頑張ってください☆
    • good
    • 0

まあ、まとめると。



春 文法・構文・単語・熟語・簡単な短い英文
一学期 文法・構文・単語・熟語・簡単な短い英文
夏 文法・構文・単語・熟語・簡単な短い英文
二学期 長文読解・倫理読解・単語・熟語・文法の
入試問題を解く
冬 長文読解・長文の入試問題の解き方・単語・
熟語
一月 センター対策・私大対策・単語・熟語
二月 本番

文法と単語・熟語ができるか否かで読解の伸びるスピードは変わると思うから、とりあえず夏までに文法と単語と熟語は最低限やっておいたほうがいいと思う。

単語と熟語はどんなやり方でも良いのでまずはとにかく単語帳を丸覚えでいいから、覚えりゃおっけーです。
覚える時の鉄則は「大量」と「反復」。
ひとつの単語を集中して…ではなくて、とにかく大量の単語を何度も見る。つまり、より多くの単語を何回もリピートするやり方のほうが覚えられる…らしい。
あとは毎日サボらずにやることくらいかな。
集中しなくていいから、とにかく何回も見ろ!ってこと。

あと受験するならバイトはやめたほうがいいと思う。
今は余裕あるけど、結局、後でお荷物になるだけですよ。
どうせ大学入ったらバイト漬けなんだから、一年くらいは我慢したら?と思います。

三年からでも決して遅くはないですよ。
健闘を祈ります。
    • good
    • 0

数学については,基礎的なことがらからやり直すのが近道だと思います。

中学の教科書があれば,一通り読んでみるといいでしょう。例題と練習はきちんと解いていくと,基礎力はつくと思います。
中学数学の用語と公式をまとめた公式集をみつけたので紹介します。
公式は,すべて網羅されていて,全証明がついています。数学者のエピソードなんかも掲載されているので,読んでいておもしろいですよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4990064 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!