
バレーボールで左足首の靭帯を2本切ってしまいました。高2なんですが、引退まであと5ヶ月しかありません。整形外科を2つ行きましたが、一つには手術を勧められ、一つには「もともと靭帯が細いようなので、手術してもまた捻挫する。靭帯手術は1回だけと考えた方がいい。あと5ヶ月で終わるのならこのまま固定してリハビリをしてはどうか。」と言われ、自分としても手術はなるべくしたくないし、あと5ヶ月しかバレーがきないので、後者の医師の方をとりました。2週間ギプス固定と松葉杖、先日そのギプスはとれて装具と松葉杖状態です。1ヶ月ほどリハビリのあと、ジョギングから始めると言われました。みなさんの中で、こういうご経験のおありの方はありませんか?足首靭帯を2本も切ったにもかかわらず、手術はせずにスポーツ復帰された方です。どういうかたちで復帰できるのか、もとの通り動けるようになるのか、とても不安です。また、こういうことに詳しい方も、何かよいアドバイスなどありましたら、お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前距腓靭帯としょう腓靭帯(しょうは、足へんに重) ですか?
(この2本が切れやすいと言われています)
私はまさにこの2本でした。
参考URLにもありますが、ギプスが1ヶ月、リハビリが3ヶ月でした。
今では靭帯を切ったことを意識することは
まったくありません。スポーツも全然問題ないです。
NYU2000さんの今の足首の状態は、相当ぐらぐらではないですか?
私もけがをして1週間ほどはテーピングでぐるぐる巻きに固定して
バイトなどに行ってましたが、普通には歩けませんでした。
2つの病院の医師に、手術をしない場合どのくらいプレイできるか
また手術をした場合5ヵ月後に完全に復帰できるか
よく聞いてみてください。
また何かわからないことあれば、補足ください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=197787
No.2
- 回答日時:
靭帯損傷の程度によると思います。
軽いものであれば、サポーターやテーピングなどで
固定してやれば十分にプレーが可能だと思います。
2つ目の病院で「あと5ヶ月で終わるのならこのまま固定して
リハビリをしてはどうか」
といわれたのであれば、サポーターやテーピングなどで
固定してのプレーが十分に可能なのだと思います。
もしプレーできないようなひどい損傷であれば、
手術を勧められるでしょうから。
また、不安に思わせてすみませんでした。
実は私も足関節の靭帯損傷は経験があるので・・
私の場合は完全断裂だったので、手術しかないと言われました。
ですからNYU2000さんの場合は、軽い損傷だと思います。
この回答への補足
すぐにまた回答いただいてとてもうれしいです。
cappu97さんの完全断裂というのは足首の主な靭帯が3本とも切れてしまったということですか?私の場合は2本完全に切れています。それでも「固定とリハビリで様子を見ては」と言われたので、正直言って「本当にいいのかな?」と思いました。でもやっぱりできるだけ早く復帰したいので、それを選んで、リハビリをがんばろうと思ったのですが・・・。
リハビリはうまくいきましたか?
何回も質問してすみません。よかったらまた回答ください。
No.1
- 回答日時:
これからもバレーボールやその他の運動を続けるのであれば、
思い切って手術することをお勧めします。
保存的な治療では、また捻挫を繰り返すことになります。
しかし手術をすれば少なくとも3~4ヶ月はかかりますので
最後の大会には、間に合わないかもしれません。
先生やあなたの意見をいろいろ考え、
あなたが一番納得する方法を選んでください。
過去の質問を載せておきます。私も1つ回答しています。
皆さんの意見を参考にして下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=149083
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=197787
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=115436
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=62894
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます.今回のことで捻挫や靭帯のことは調べまくりました。不安定さが残ると言われるのでこわいのですが、引退するとその先は、バレーを大学へ行って専門的にやるつもりはないし、この5ヶ月が自分にとってとっても大事なので、保存のほうを選びました。テーピングやサポーターでしっかり固定することと、トレーニングをきちんとすることで、プレーに復帰できると思ったからです。この不安定さというのは、こうやってトレーニングをきちんとやって、サポーターで固定していてもなお、捻挫してしまうというほどのひどいものなのですか?もしそうなのだったら、どちらにしてもプレーができないということになっちゃいますよね?そのあたりが不安なので質問しました。どうなんでしょうか?
補足日時:2002/01/20 17:21お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身内の手術の日は会社を休んで...
-
口唇口蓋裂の20代前半の者です...
-
手術後の連絡について
-
外反母趾の手術代いくらだろう...
-
高校1年生男子のペニス、皮が...
-
全身麻酔の手術について
-
手術付き添いの待ち時間について
-
前立腺がん
-
娘の義父のお見舞金は?
-
脂肪腫の手術
-
冠動脈バイパス手術後の寿命に...
-
副甲状腺機能亢進症の手術
-
MTF(性同一性障害)についてどう...
-
高校3年生(女)です。誹謗中傷や...
-
兄妹がガンで明日手術です なん...
-
彼氏の手術が知らないうちに終...
-
私はワキガです。 彼氏には伝え...
-
全身麻酔で手術してから一週間...
-
レーシック手術を行うことを検...
-
チンコの皮を剥いた状態で勃起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全身麻酔の手術について
-
前立腺がん
-
娘の義父のお見舞金は?
-
身内の手術の日は会社を休んで...
-
口唇口蓋裂の20代前半の者です...
-
横向き親知らず抜歯が怖いです...
-
不成就日に手術
-
術後、何日くらい経過したらお...
-
「慢性硬膜下血腫」の手術で穴...
-
手術後の連絡について
-
高校1年生男子のペニス、皮が...
-
手術をしたことが会社にばれる...
-
男性の方に質問です。 彼女が怪...
-
彼氏の手術が知らないうちに終...
-
手術日と生理が重なった方いら...
-
チンコの皮を剥いた状態で勃起...
-
生理中で全身麻酔の手術する場合は
-
父の手術に立ち会うべきか
-
空亡時期に手術をしても大丈夫...
-
「ベッド上安静」って、どの程...
おすすめ情報