重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

風邪で咳がひどく、ゴホゴホから「ゲホッ、ゲホッ」という咳で苦しんでいました。1週間くらいしてから右脇下あたりに激痛があり、あばら骨が折れたような痛みを感じるようになりました。それから5日ほどたって、咳はだいぶ治まったのですが、発作的な深くて苦しい咳がたまに出るようになりました。
その時に胸に激痛が走るのです。
押しても痛いですし、寝返りが辛いくらいです。
病院で観てもらうにも、この場合どの科に行ったらいいのでしょうか?
肺、気管支の異常なら内科、呼吸器内科ですし、骨(?)なら整形外科?
でも、咳で骨?
なにか予想できる症状をご存知の方、どうぞ教えて下さい。

A 回答 (3件)

ご心配なことと存じます。


御症状からは
1)呼吸器感染症と
2)「胸の痛くなる病気」の2つがいっしょに来てしまいましたね。


1)せきのほうは、御症状からは「喘息性気管支炎」であり、病原体からは「細菌性」ですね。抗生物質を内服あるいは経静脈的に投与が必要な状態で、まだ治りきっていらっしゃいません。

「喘息性」ですから「気管支拡張剤」(テオフィリン)と
強引にせきを止めるコデイン系の「お咳止め」の治療が必要ですね。



2)さて「胸の痛いご症状」ですが。
「緊張型背部症候群」といいまして、わかりやすくいえば
「肩こり」の胸への「押し寄せ」。

実は、この「胸の痛くなる病気」のご症状は「海辺」の「先生」が大変お得意です。

よく「マリンスポーツ中」もしくは「潜水中」に発症して
「気胸」という怖い状態と間違われるのですね。

ご心配であったとぞんじます。

また、肩こりひどくないですか。もしくはおありではないですか。
元来、「緊張型頭痛症候群」という「頭痛もち」の患者さんによく発症いたします。
多いのが節分と紫陽花の花の咲くころ。

ケトプロフェンテープ(商品名モーラステープ)で
ぴたと直ってしまいます。

水分をどんどんおとり下さい。
就眠時にリネン(タオル)を頚部に巻かれて下さいませ。また、日中はスカーフ・マフラーでバリアーを作られて下さいませ。
呼吸器は「再発」であろうから胸部x線撮影、臨床血液検査はされたほうがよろしいですね。
よく勉強されている内科・外科の両方おできになるお近くの先生に。



治せます。

ご安心くださいませ。
    • good
    • 0

こんにちは。



咳がひどい場合、肋骨にひびが入る事があります。
触っても痛いのはその可能性がかなりあると思います。

この場合であってもなくても受診すべきは内科です。
肋骨がひびでも折れてても内科で咳の原因究明、治療を受けなければなりません。
その上で必要なら整形、外科などもかかることになるでしょう。(大抵は必要ない事が多いです)

とにかく早く受診しましょう。
    • good
    • 0

とりあえず、総合病院の内科に行くべきだと思います。


後の、御判断は、御医者様に、御任せすべきだと思います。
色々な可能性が考えられます。アレルギー、疾患、神経痛、不整脈。
私は、素人ですが、素人目から見ても危険な状態だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!