dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてメジャーSQと言う相場を見ていて思った疑問です。

今日の相場は先物主導って感じはなく、日経現物がどんどん上がっていって、それを日経先物が追う形でした。これはメジャーSQの特徴なんでしょうか?それともたまたまなんでしょうか?

あと、日経現物と日経先物に価格差があって大体70円~80円ぐらい日経現物の方が高いのですが、これは、配当分、現物の方が高い理由みたいですが、この差はいつごろ戻るんでしょうか?

最後に、今回のメジャーSQは3月限だったので現物の配当銘柄が多い月ですが、例えば6月限のSQの場合などはこの日経現物と日経先物の価格差などはあるんでしょうか?

皆さん、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

朝の寄り付きで・・・225銘柄の実際の株の寄り付いた値段で(特別)SQは算出されるので、その後の展開につぃては、なにも関係無い



まあ、あるとすれば某会社が金融庁から日経先物の自己売り買いを禁止がででますので・・・・
 思惑がある可能性もあるけど、あまり関係ないでしょう

 配当分、現物の方が高いならば、当然3月末の配当落ち日には理論的に解消される訳ですね

最後に、今回のメジャーSQは3月限だったので現物の配当銘柄が多い月ですが、例えば6月限のSQの場合などはこの日経現物と日経先物の価格差などはあるんでしょうか?
  でると、自動の裁定の売り買いが入るので自動的に近づく訳ですけどね



  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nrbさん、回答ありがとうございます。

なるほどです(^^)
参考になりました!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!