
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
労働安全衛生規則で健康診断を行った会社の方でやらないといけない事が規定されています。
委託先の機関は会社用の診断結果一覧表を個人配布用とは別に作ってくれるところが多いと思いますので貴方のような不快感を持たれることは少ないだけで、会社に健康診断結果を把握されていない従業員は普通いません。あきらめましょう。
-------以下法律の規定です------
(健康診断結果の記録の作成)
第五十一条 事業者は、第四十三条、第四十四条若しくは第四十五条から第四十八条までの健康診断若しくは法第六十六条第四項 の規定による指示を受けて行つた健康診断(同条第五項 ただし書の場合において当該労働者が受けた健康診断を含む。次条において「第四十三条等の健康診断」という。)又は法第六十六条の二 の自ら受けた健康診断の結果に基づき、健康診断個人票(様式第五号)を作成して、これを五年間保存しなければならない。
(健康診断の結果についての医師等からの意見聴取)
第五十一条の二 第四十三条等の健康診断の結果に基づく法第六十六条の四 の規定による医師又は歯科医師からの意見聴取は、次に定めるところにより行わなければならない。
一 第四十三条等の健康診断が行われた日(法第六十六条第五項 ただし書の場合にあつては、当該労働者が健康診断の結果を証明する書面を事業者に提出した)から三月以内に行うこと。
二 聴取した医師又は歯科医師の意見を健康診断個人票に記載すること。
2 法第六十六条の二 の自ら受けた健康診断の結果に基づく法第六十六条の四 の規定による医師からの意見聴取は、次に定めるところにより行わなければならない。
一 当該健康診断の結果を証明する書面が事業者に提出された日から二月以内に行うこと。
二 聴取した医師の意見を健康診断個人票に記載すること。
お礼が遅れました。すみません。
事業者は労働者の健康状態に配慮する義務があるということですね。
でも、わざわざ封筒を開いて渡されるというのはどうかと思いますが、、。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
個人宛にきた結果以外で(大きな事業所は自前で健康診断をしますので)事務所に全員分の診断結果をファイルして持ってますよ… もちろん個人には給与明細みたいな封をした結果も渡されます。
基本的に人事のごく少数の人間しか見ないハズ。そうでなかったら大問題です。その場合は法的手段に…と思いますが。
お礼が遅れました。すみません。
事業者は労働者の健康状態に配慮する義務があるということですね。
でも、わざわざ封筒を開いて渡されるというのはどうかと思いますが、、。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
法定健康診断は、法定の項目について、労働者の健康状態に異常があるかどうかをふるい分けする事であるとされています。
そこで、健康診断の結果「異常の所見あり」と診断された労働者については、事業者は産業医に、就業上の措置につぃての意見を聴いて対応すること、となっています。見ないと異常があるか無いか判断できまよね
お礼が遅れました。すみません。
事業者は労働者の健康状態に配慮する義務があるということですね。
でも、わざわざ封筒を開いて渡されるというのはどうかと思いますが、、。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の皮膚にブツブツ…乾燥?
-
ボールペンのインクは身体に無...
-
認定医と専門医の違いは?
-
高1です。最近お腹は空くのにい...
-
医者が家族を診療した場合、健...
-
医師は自分の処方せんを書くこ...
-
貝殻(しじみ貝)を誤って飲み...
-
美容皮膚科医師は辞める人が多...
-
アルバイト1ヶ月目、2回当日欠勤
-
仕事で上の方に「目障り」と言...
-
緩和ケア病棟入院時の生命保険...
-
バイトのことです。 今日、朝腹...
-
1型糖尿病 障害年金について
-
切り傷の肉が再生し過ぎて困っ...
-
錆びた画鋲を踏んでしまいました。
-
仕事休みすぎて…
-
身体障害者手帳について、です...
-
わたしは生活保護を受けている...
-
大人の発達障害を見る病院って...
-
子宮が痛いんです。ズキズキ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の皮膚にブツブツ…乾燥?
-
貝殻(しじみ貝)を誤って飲み...
-
痛くなく、一瞬で死ぬ方法って...
-
皮膚縫合の介助
-
女医さんってどんな男の人を求...
-
医者の紹介状は受診する科が違...
-
歯科医師は死亡の判断をするこ...
-
医師は自分の処方せんを書くこ...
-
高1です。最近お腹は空くのにい...
-
生検後の呼出について
-
医師が、医療ミスを認めない。...
-
尿が臭いです。
-
ネットカフェのドリンクバーに...
-
感染性胃腸炎になったらなった...
-
膠原病の名医
-
接骨院で使う道具について(リ...
-
前立腺肥大症の手術ごの性生活は?
-
死亡確認 モニター 心電図の他...
-
産婦人科の性別ドクターの検索
-
病院に行くとき
おすすめ情報