プロが教えるわが家の防犯対策術!

実は私の弟のはことなのですが、今年25歳になる年齢で、情報系の大学を今年中退しました。そして、本が好きとの理由で突然司書になりたいと言い出し、大学で司書補資格の講習を受けると言っています。しかし、私にはどうしてもそれが現実的には思えず、出来るだけ働くように説得しています。司書への道が開かれているのならば、応援してあげたい気持ちもあるのですが・・・。どなたか司書に詳しい方、弟が司書になれる確率はどのくらいでしょうか?また、あきらめさせるのであれば、どのような説得方法がありますでしょうか?よろしくご協力お願い致します。

A 回答 (3件)

司書や司書補の資格を取得するのは、内容的には難しくないと思います。



ただ、司書として就職するのは、非常に難しいです。
というのは、公共図書館に勤務するには、#1さんが書かれているように地方公務員試験に合格して合格者名簿に載り、その中から採用されなければいけないのです。(公務員試験は、合格するだけでは採用ではありません)
しかも、全ての地域で、司書枠を設けているわけではないのです。#1さんは「最近、司書職の募集を取りやめて……」と書かれていますが、最近というのが、どれくらいの時期以降のことを指されているのか分からないのですが、小学生の子供がいる年齢である私が大学生の頃すでに、「公共図書館の職員は、行政職・事務職として採用された中から配属される。司書枠を設けているのは、○○市などごく少数。司書の資格を持っていても、だからと言って図書館に配属されるとは限らないし、資格を持たない人が配属されることも珍しくない」という状況でした。
私は大学で司書課程を修了していますが、授業の中で、公共図書館の職員に仕事内容のインタビューをするレポート課題があったのですが、「うちの図書館は、私以外は誰も司書の資格は持っていない。私も、図書館に配属され、役職がつくことになった時に慌てて司書講習に行った。正直なところ、アルバイトに来ている大学生の方が、学校で司書課程を受講している事が多いので、詳しいこともある」と言われてしまいました。

他にも、私立というか民間企業の専門図書館、大学図書館などありますが、前者の方は辞める人も少ないようで、いたとしても本体の企業の中で異動希望者を求めることもできるので、一般の求人は公務員以上に難しいです。
大学図書館も、卒業生が多いんじゃないかな。

ええと、司書とか司書補の資格を取るための勉強自体は、資料の探し方とかも効率よくできるようになったり、無駄ではない事もあります。
しかし、何にでも応用できることなので、「司書」「図書館勤務」と限定するのは、リスクが高いです。

本が好きで、どうしても司書の仕事がしたい……ということでしたら、「司書になって、司書の仕事をする」のではなく、「司書になって、司書の資格を生かした仕事をする」方が現実的です。
書店などでも、ちょっと大きいと、本の知識は必要になってくるかと思います。また、「図書館」までは行かなくても、資料室がある会社に就職して、資料管理とかでも、良いんじゃないかなーと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、資料管理などの道もあるわけですね。ただ、やはり企業内の特定の部署への就職となると、確率的にはかなり厳しそうですね・・・。司書資格を活かした仕事も中々ないでしょうし・・・。厳しい現実がより実感できました。本当にありがとうございます。 

お礼日時:2006/03/15 08:15

先に公務員試験(国立大学も お住まいの自治体も)


をとりあえず受験することを薦めてみてもいいのでは?


http://www.adm.u-tokyo.ac.jp/ssj/index.htm
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tosho_shiken/

司書は公務員でも事務系の枠内ですから
とりあえず組織の中に入っておく必要があります。
試験には年齢制限がありますから。。

その後、司書資格を取るのだっていいのです。
通信でもとれますからね。

資格取得を先に考えると、年齢がどんどん上がって
肝心の試験が受験できなくなるのでは。
    • good
    • 0

司書の資格を得ることは、大卒者にとってはそれほど難しいことではありません。


しかし、実際に司書として勤務しようとすると、公務員試験を受験し司書職として採用されなければなりません。(私立学校図書館という手もありますが)
最近、司書職の募集をとりやめて行政職の職員を配属させている自治体も増えています。司書の資格をもっていても司書職につけてない人がたくさんいるのです。

まして、弟さんは大学を中退してしまったために、司書補講習受講後に3年間司書補として実務経験を経て、さらに司書講習を受講しなければ司書の資格を得ることすらできません。司書補として勤務する口があるのかどうかもわかりませんが、これから時間のロスなくその手順を踏んだとして、司書資格を得られるのが3年後です。
うまくいって28歳、で司書職を受験できるところがどれだけあるのか、考えてみてください。


といった具合に説得してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり就職は難しいようですね。公務員試験なんて受かるとは思えません・・・。年齢的なことは再三言っているのですが、猪突猛進型というか身内の意見はまったく聞かないというか・・・。母などはあまりにも悩んでノイローゼ気味です。
詳しい方にご意見をいただき、このようにおっしゃられていると言って説得してみます。
ご助言ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2006/03/13 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!