
父がアパート経営をしています。
そのアパートで4月から下水道の共用が始まるため、浄化槽を潰して下水道に接続する工事をすることになりました。
この場合、浄化槽の残存価値分を固定資産の除却損か何かで、年間の家賃収入から差し引くことはできるのでしょうか?
ちなみにアパートは、平成14年3月に竣工した鉄筋コンクリート造で、すべてを居住用に賃貸しています。
建設時の浄化槽分工事代金は370万円(税別)、今回の下水道への切替工事代金は47万円(税別)で、父が自分で青色申告をしています。
この時期、税務署の相談窓口が混んでいてなかなか聞きに行くことができません。
詳しい方がお見えでしたら、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
浄化槽の工事代370万は建物の価格に含まれて減価償却されているってことですよね。
除却は妥当だと思います。切替工事代金は通常建物に含んで償却することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 中古住宅購入時の浄化槽を下水道に切り替えの責任について教えて頂きたいです。 この度、築14年の中古住 5 2022/05/20 18:53
- その他(住宅・住まい) 下水道に接続しないと罰金? 6 2022/11/28 15:06
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- リフォーム・リノベーション 市の指定 下水道接続業者の選び方 2 2023/04/18 12:32
- その他(住宅・住まい) 浄化槽について。 トイレの便器内に撥水コーティングのスプレーをしました。 しばらく乾かしてから便器の 2 2023/01/21 22:31
- その他(住宅・住まい) 下水道と浄化槽 維持管理 交付金 2 2022/08/02 19:32
- 電気・ガス・水道 田舎で下水道が通ってない地域に住んでいます。 ですので浄化槽は汲み取り式です 浄化槽はろ過するシステ 7 2022/06/24 18:42
- その他(保険) 火災保険に関わる事で質問です。 3 2023/01/08 18:45
- 国民年金・基礎年金 国民年金の65000円で生活してる人達ってどうやってやり繰りしてるのですか? 4 2022/10/15 01:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
大至急、回答お願いいたします...
-
東京都新宿都税事務所から通知...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
■ 自民森山幹事長の未登記住宅...
-
【固定資産税】固定資産評価額...
-
土地の固定資産税を6分の1に...
-
固定資産税(第1期)100万円は、...
-
農地から、固定資産税や相続税...
-
固定資産税 残りをまとめて支払...
-
【路線価】不動産の固定資産税...
-
世帯主の夫が亡くなり妻の私が...
-
トリプルワークの方を考えてお...
-
家を建てて、今年で4年目です。...
-
今まで無税だった300坪弱の土地...
-
不動産所得税を教えてください
-
固定資産税が毎年400万円って、...
-
固定資産税
-
固定資産税のpaypay払い手数料...
-
固定資産税 減免申請
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
分譲マンション売却と新規購入...
-
二年目にして壊れたPCの減価償...
-
賃貸収入の減価償却について
-
中古貨物軽4輪の原価償却費の計算
-
原価償却
-
アパートの浄化槽を潰したとき...
-
固定資産を期中に売却した場合
-
減価償却費の基礎となる建物の...
-
減価償却忘れの固定資産の廃棄...
-
領収書などが残っていません。
-
賃借料として所得を得る方法
-
車イス使用の体重計を購入した...
-
機械装置と一緒に稼働するソフ...
-
使用人と従業員は同じことですか?
-
垂幕の耐用年数
-
役員の親族の葬儀への香典等
-
兼務役員から役員へ就任した場...
-
工具の勘定科目の振分について
-
全く出社していない役員に給料...
-
地図ソフト購入の減価償却の科...
おすすめ情報