dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗車傷やヘアラインスクラッチなどがつかないように、洗車したいのですが、アドバイスお願いいたします。
まず、シャンプーで洗った後のふき取り時ですが、ネル系のウエスで拭くのがいいのか、セーム革でふき取るのがいいのか迷います。マイクロファイバー系のウエスで拭くと傷がつきますか?
次、ワックスがけ時ですが、付属のスポンジでよろしいのでしょうか?硬いスポンジだと傷がつきそうなのですが?
次、ワックスふき取り、これもネル、セーム、マイクロファイバー、どれでやればいいか迷います。
また、それ以外にもふき取りによい製品があればご教授ください。
これは、この時に使ってはいけないよ、というのもあれば教えてください。

A 回答 (7件)

洗車すると必ず傷つきます。


できるだけ傷つきにくく洗うことは可能ですが・・・

まずふき取るときですが、これはセーム革で拭き取るのが一番よいと思います。
ただし、拭き取るというよりもイメージ的に吸い取るというような拭き方をしましょう。
(濡れている場所の上にセーム革を置き、セームの端をつかみ引っ張るというようなイメージをしてください。)

ワックスがけは、付属のスポンジでも問題ないと思います。

ワックスを拭き取るときは、毛が長くできるだけやわらかい布でワックスを拭い取ると良いです。

ただ、どの方法にしても洗剤やワックスなどをきれいに洗い流さないとボディの錆びや染みの原因になります。

この回答への補足

セーム革がよいのですね、ありがとうございます。
>毛が長くできるだけやわらかい布
素材は何がいいでしょうか?

補足日時:2006/03/15 22:47
    • good
    • 0

擦れば傷は付くので、出来るだけ擦らない方法でやりましょう。


水の拭き取りにはセームが良いと思います。
スポンジは付属の物でも特に問題はありません。
ワックスの拭き取りにはセームは使いません。ネルかマイクロファイバーで行います。
どちらにしても常にきれいな場所で拭き取る必要があります。

拭き取れば終わりじゃなくて、ちゃんと磨くんだよ。磨けばきれいになります。

この回答への補足

ありがとうございます、参考になります。
>ネルかマイクロファイバー
具体的に、どのメーカーの製品がおすすめでしょうか?

補足日時:2006/03/15 22:55
    • good
    • 1

私も黒の車に乗っているため洗車時の傷は悩みの種です。



傷の原因は洗車前の砂埃等が完全に取れていない状態で
シャンプーやふき取りをしてしまうことが主な原因です。
たっぷりと水を使い砂埃等を洗い流してからシャンプーを
行ってください。風の強い日はNGですよ!

それとふき取りは擦るのではなく吸わせる感じで極力ボディ
にダメージを与えないようにしましょう。ふき取りにお奨めなのは
シュアラスターの「鏡面仕上げクロス」です。本来、ワックスの
ふき取り用だと思いますが、ボディに優しくダメージが残りません。
コツは水でぬらしてよくしぼり、一方通行で拭いてください。
往復してしまうと水が完全にふき取れず残ってしまいますし、ボディ
を擦る回数が増えてしまいます。ボディとの擦れを最小限に抑える
ように拭くのがコツだと思います。

私自身の車はコーティング加工してあるのでワックス時のコメントは
出来ません。すみません。。

この時期は花粉も多く飛んでて汚れやすいし、ボディへの影響が大きい
ので洗車の回数も増えると思いますが、がんばってみてください!

この回答への補足

シュアラスターの「鏡面仕上げクロス」ですね、ありがとうございます。 ちなみにコーティング加工すれば、ワックスは必要ないのですか?コーティングは何ヶ月くらい持ちますか?

補足日時:2006/03/16 21:15
    • good
    • 0

ヘアラインスクラッチが付かないようにするには、洗車の初期段階から注意しなければいけなせん。



最初に水を掛けて表面の砂埃等を流す作業は常識として、シャンプー洗いの時は、バケツにシャンプーを入れたら強い水流で泡立てる事が必要です。

その泡をスポンジですくい泡で洗う感覚で洗車します。濡れたスポンジ自体の重さ以上には加重しないよう、ゴシゴシ洗いは厳禁です。

その後水を掛けて洗剤を流したら、セームで拭き取ります。このセームには人工セームと天然セームがありますが、私はユニセーム(オレンジ色のケースに入っている物)が一番であると思っています。

拭き取り方法ですが、セームを洗い柔らかくしてから絞り、それを広げてボディー表面に貼り付け引くようにします。こうすればセームの重さ以上に力が加わらないでしょう。

さてボディー表面には完全に拭き取れなかった水滴があります。この水滴はワックス掛けの時に使います。(完全にふき取ってもかまわない)

ワックスかけの時。付属のスポンジで良いですが、ワックスを取る前にスポンジに水気を与えて下さい。

この水分がワックスを薄く塗り広げる要素になります。ですから水滴がボディーに残っていても良いのです。(ワックススポンジには常に適度な水気を与えて下さい)

乾燥したら拭き取りますが、初期段階でネルやマイクロファイバーは使いません。

使い捨てタイプの拭き取り専用のクロスを使用します。私はユニチャームのラクーナ「拭き取り勝負」と言う物を使用しています。
さすがに大手の会社で作られた商品だけあって、他の物とは別格です。

ボディーのワックスを綺麗に拭き取れたら仕上げにネルを使用して艶を出します。
ネルは拭き取りではなくて艶出しに適した物です。
マイクロファイバーは元々車用に作られた物では無いので使用しません。

ネルもカー用品では高いので、生地屋さんで白ネルを購入すると安くなるでしょう。(1M×2Mで1000円位)

以上の事から重要な事は「なるべく力を加えない」事です。特にワックスの時にヘアラインスクラッチが発生する事が多いのですが、ワックスを薄く薄く塗る事で拭き取りに力が必要でなくなります。

それでは末永く愛車を労わってください。

この回答への補足

ありがとうございます。ユニチャームですか、地元を思い出します・・って関係ないですが。マイクロファイバーは傷がつきますか?やっぱりネルが一番ですかね?生地屋さんで白ネルを購入するというのは名案ですね。

補足日時:2006/03/16 21:22
    • good
    • 0

>具体的に、どのメーカーの製品がおすすめでしょうか?


銘柄は見ていません。
何となーく心に響くモノを買ってます。
ABなどで普通に売っているモノを使っています。
物干し竿などに叩きつけて柔らかくして使っている程度で・・・

ワックスは分厚く塗っても一定以上は付着しないので、拭き取り時に取れてしまいます。
ネルだと、すぐに汚れ(余分なワックス)が着いて動きが悪くなります。
余分にあった方が良いでしょう。
ファイバーなどの化学繊維のモノは2-3枚有れば足りるでしょう。
乾けば叩きつけてワックス分を飛ばせますから。

この回答への補足

ネルとファイバー、どちらがきずつきにくいですかね? 
最初にファイバーで軽くふき取り、仕上げはネル ってとこですかね?

補足日時:2006/03/16 21:28
    • good
    • 1

ANo.3のtarabushiです。


>ちなみにコーティング加工すれば、ワックスは必要ないのですか?
>コーティングは何ヶ月くらい持ちますか?

コーティングすればワックスは不要です。
しっかりとした施工店でコーティングしてもらうと定期的なメンテを
してくれるので効果はずっと続きます。私の行ってる店では3ヶ月ごと
にメンテしてくれます。(1回5000円ほどかかりますが)

私の場合は黒ボディなので極力素人の自分がボディを触りたくなかった
んです。WAXがけって慣れればいいんでしょうけど手間を考えると
逆にコーティングしたほうが楽だと思いますよ。

必ず施工店は吟味してくださいね。

この回答への補足

大手の店舗ですか?それとも、小さいカーショップみたいなところでされてますか?

補足日時:2006/03/17 04:04
    • good
    • 2

tarabushiです。



施工店に関しては宣伝ぽくなってしまうので店名は控えさえていただきます
が、いわゆるパーツ等を販売している大手量販チェーン店ではありません。

コーティングが専門のショップです。
好みの問題ですが、私は友人らから評判のいい店だったのとやたらと磨かない
点が決めてでした。研磨してしまえばキズはかなり消えて見栄えは良い
ですが、毎回それだと塗装にも影響が出そうですし。。私の行っている
店ではキズを目立たなくするようなメンテをしてくれます。研磨では
ありません。初回は塗装の状態によって研磨も多少必要だと思いますが。

ネットで調べると色々と店が出てくると思いますので実際の評判等も
加味しながら決めると良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさまありがとうございました、締め切ります。

お礼日時:2006/06/05 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!