
近所の子供達に困っています。似たような質問もいくつかありましたが求めている答えがなかったため質問します。
私は新興住宅街の持ち家一戸建てに住んでいます。5年ほど前から隣の子のボール遊びが酷くなりました。もう少し大きくなったら他人の迷惑が分かるようになると思って我慢してきましたが酷くなる一方です。
具体的には家の面した道路で野球、サッカー、テニスの試合を友人を集めてしたり、我が家のカーポートの屋根にボールを当てる、壁にぶつけて遊ぶ等様々です。子供のすることですから当然何度も家や車、庭木に当たっていますし、かなりの騒音です。
先日とうとう我慢しきれず子供に直接注意しましたが5分後にはまた始まりました。腹に据えかねた私はその子の母親に公園や学校でやらせるようにお願いしました。しかし共働きの家庭なので平日は相変わらず野放し状態が続き、子供本人にはいくら注意しても効果がありません。
この5年間のストレスで、その子の声やボールの音が聞こえると頭痛と不安感、激しい動悸が起こり、遊びが終わるまで何も手につきません。車庫がその家側にあり、趣味にしている車にまた当てられると思うと震えまできてしまう状態です。隣のご両親は私が車を趣味にしているのも、その車の値段も知っているにもかかわらず大して気にしていない様子です。
病院に行くことを勧められていますが、その家のために医療費を払うのも馬鹿らしく思えて小さな音にもびくびくする毎日です。今の私の現状を救ってくれる法律はないものかと思い質問しました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私も似たような経験をしているのでお気持ちがよくわかります。
うちの南側の家ですが、敷地が120坪もあるのに境界線ぎりぎりのところに大きな三階建ての家を建てられ、だたでさえ不快なのに、真冬以外、いつもうちの横の道路で子供たちがボール遊びをしています。
仲のよいご近所の子供がうるさくても気にはならないのですが、その南側の家の子たちだけは、ちょっとしたことでも気に障り、ストレスが溜まります。私も胃炎に2度なりました。
ボールをカーポートや車に当てられたり、庭の木を折られたり、ミラーを落とされたりしましたが、全て無視されます。一度、注意に行きましたが、逆ににらまれました。学校や警察に言って逆恨みされても嫌なので黙っています。
南側の家の子は、1歳から8歳までの3兄弟なのでまだまだ先が長いのですが・・・子供が大きくなるまでの我慢と思い、なるべく家にいないように、気にしないように心がけるようにしています。とりあえず駐車場にアラームをつけてボールをとりにくくさせ、ささやかな抵抗をしています。
暫くの辛抱です。負けないで。
No.5
- 回答日時:
全く同じ状態に苦しんでいる方がいるとは!!
ホント前文うなずきながら読みました。
現に今も窓の向こう側ではキャッチボールとサッカーをしてます。
子供本人にも親にも何度も注意しましたが現状のまま。
おかしいですよね。
何故?注意されても出来るのか不思議です。
たとえ、今日止めれても明日にはやってますから。
自治会の集まりのときにも発言しましたが・・
温かい目でみてやって・・とかとか。
冗談ではありません。
今に、何処か窓を割るか車を傷つけるかして損害賠償問題になると思います。
近所ですがその時は憮然とした態度で接しょうとは思ってます。
回答にはなりませんでしたが・・
同じ思いをしている者は確かにいます。という事を思い出してください。
ストレスで病気になるなんて・・気の毒でたまりません。
でも、車に関しては傷ついたら責任は取ってもらいましょう。
今、ちよっとしたキズでも何万しますからね~
こんなこと思ってはいけないのかもしれませんが・・
コッチもお宅の車にボール遊びで当ててやろうか!!マジ思ったりしてます。ま、実行はしませんけど・・ね。
こんにちは。お礼が遅くなってすみません。
同じ環境で生活されてるんですね。本当に困った家族です。
車にはもうすでに小傷はたくさん付いていて、できれば全塗装してもらいたいくらいです。セルシオなのに光沢がなくなって悲惨な状態です。
お互いに頑張りましょうね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
大変な思いをされていらっしゃいますね。
体調もかなり苦しいようでしたら、病院に行かれても良いと思います。
それと並行して学校への相談もされた方が良いと思います。
#1さんの回答通り、公道で遊ぶことは道交法76条違反です。
私が在籍した小学校も通学路の近隣の家の方などが児童の登下校中の様子や放課後や休日において、このような案件に類似したこと(例えば、他人の家の郵便受けに石を入れるなど)が起これば、即刻通報されていました。当然、当該の児童はクラス全員集合しているときや学年集会・全校集会で取り上げられて叱られていました。当然、そういった行為が、何故良くないことかを説明して理解させるようにもしていました。
このような子供を放置してエスカレートしたわけですから、平日放課後であれば、子供達が道路で遊んでいるのを見かけたら、すぐに学校に通報して、すぐに教職員の人に現場に来て貰って現状を見て貰うと尚良いと思います。注意された後、5分程度で元の木阿弥になるというのは、他人を甘く見ているからだと思います。現場を教職員の方々に見て貰い適切な措置を取って貰いましょう。
ありがとうございます。
学校でも普通は道路で遊ばないよう言い聞かせていると思っていたので遠慮していました。うまく対処してくれるいい学校ならうまくいくのでしょうね。親にも注意して欲しいものです。
我が家ではこの件で離婚寸前なので検討してみます。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
隣の子供のマイナス面だけに関心が集中してしかたがない、という状況のようですが、ここで考え方を変えてみてはどうでしょうか。
といいますのも、新興住宅地というのは「共働き=昼間空き家=空き巣のねらい目」ということで空き巣が多いところなのです。
ところが、あなたの家の場合は隣の子供がいつもすぐそばで遊んでいてくれるおかげでそのような「空き巣」防止に大変役立っていると思いませんか?
いずれその子も中学生以上になればおとなしくなりますし。
ありがとうございます。
空き巣被害については近場の住宅地においても確かに多いようです。
単純に遊ぶことだけでしたらずっとこんな思いをせずに済んだのですが、わざと他人の家にボールをぶつけて遊んだり、車に当たるであろう場所(1Mしか離れていないこともある)で遊んでいるので非常にうるさくもあります。
学校でも評判の悪い(頭の悪い?)家族のようなので仕方がないと諦めればいいのでしょうが、この辺りの子供たちはとても幼くて中学生になっても小学生と遊ぶ子もいて頭の痛い問題です。
tobotyさんのようにポジティブに考えられればいいのですが、大事にしている車に傷が付くかと思うとなかなか・・・(苦笑)。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
5年間も優しく我慢して来たことが、かえって裏目に出ているような気がします。
最初からなぜビシバシ注意しなかったのでしょう。犬でもそうですがガキどもは、最初の厳しい対応躾が大事だったのです。これからは我慢など一切しないで、気がついたら即出て行って、厳しい対応をすれば良いと思います。
ありがとうございます。
>最初からなぜビシバシ注意しなかったのでしょう。
ヨソの子だから・・・です。
賃貸住宅なら注意したかもしれませんが、持ち家なので今後一生隣に住まなければなりません。
できるだけ揉め事がないようにと我慢してきても今になって爆発するんだったら、確かに最初から言っていればよかったですね。
うちの子にはその辺の躾は厳しくしていましたから、ヨソの家でもしているものだと勝手に思い込んでいたのです。
他人の子の躾までしなくちゃならないなんて疲れますね・・・。
参考になりました。
No.1
- 回答日時:
その道路は公道ですかね?
であれば遊んでいたら警察を呼んで警察官から怒ってもらいましょう。
道路で遊ぶのは道路交通法違反です。
あとその子供達が通っている学校に対して教育するように言うという方法もあります。
ありがとうございます。
>その道路は公道ですかね?
はい。公道です。
その子が遊んでいるので地域の子供たちが集まって我が家の前で遊ぶことも多くなりました。学校に通報する方法もいいかもしれませんね。
親がもっと気にしてくれると助かるんですけど。躾もロクにしないで育てた子に効く方法は難しいですね。
警察官が親のいる時間帯に来てくれると助かるんですが・・・。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子どもにボール遊びをさせたら注意されました。
その他(住宅・住まい)
-
カーポートの上に乗ったテニスボールどうやって取れば良いですか?ちなみに私の家にははしごが無いです。
テニス
-
騒音トラブルについて相談です。 子供が庭で毎日サッカーの練習をしています。近所迷惑を考え、壁当てなど
その他(住宅・住まい)
-
-
4
近所のボール騒音がうるさい
その他(住宅・住まい)
-
5
18:00 バスケ 近所迷惑と言われます
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
バスケットボールのドリブル音は騒音になりますか? 実家の近所に毎日16〜19時頃まで2.3時間近く毎
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
近所のボール遊びで物を壊されました・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
家の前でのボール遊びをやめてほしい
その他(住宅・住まい)
-
9
カーポートの正面に公園があり、近所の子供達が投げて遊ぶ石やボールが車にぶつかるのを防止する為にカーポ
DIY・エクステリア
-
10
騒音問題についてです。 私今隣人のボール遊びの音にイライラしてます。前のアパートでも隣人のボール遊び
知人・隣人
-
11
ご近所トラブル 子どものボール遊び許される?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
もう限界です。助けて下さい
駐車場・駐輪場
-
13
家の横の公園でボール遊びをする音
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
近所の中学生のボール遊びがうるさいです 最近注意して、先生方も注意しにきてくださいましたが、1週間後
子供・未成年
-
15
隣人の騒音 朝から子供がバスケをしている。
その他(住宅・住まい)
-
16
朝の7時から外でバスケのドリブルをして遊ぶ中学生どうおもいますか? 引っ越して3年になりますが、引っ
子供・未成年
-
17
隣人の外遊びにストレスを受けています
一戸建て
-
18
バスケの騒音について質問です。#9110に電話したところ昼など別にしていい時は何も警察は言えないと言
その他(住宅・住まい)
-
19
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
その他(住宅・住まい)
-
20
家の前で、ボール遊びする子供って、頭悪いんですか?
その他(妊娠・出産・子育て)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を持っていない人からの誘い...
-
会社やスーパーなどの駐車場で...
-
同じ車種で同じ色の車を乗って...
-
友達に、車内を汚された・・・
-
仕事が終わって職場から出て、...
-
人の車に乗せてもらう場合のマ...
-
立ち話を止めさせたい
-
近所迷惑とストレスについて
-
隣の家の車が敷地内に侵入して...
-
買おうとするクルマをけなす人間
-
不審な人物
-
何度か同じ人が訪問してきてる...
-
私名義の家に住んでいる彼氏を...
-
マンションでの深夜の換気扇の...
-
回覧版をまわす失礼にならない...
-
モラハラ彼氏と別れた。なのに...
-
洗濯物が隣のアパートのベラン...
-
別れた彼氏がハメ撮りを消して...
-
恐らく2階の住人のものであろう...
-
近隣嫌がらせ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社やスーパーなどの駐車場で...
-
家のドアが開いたら隣人が出て...
-
隣の家の車が敷地内に侵入して...
-
友達に、車内を汚された・・・
-
近所迷惑とストレスについて
-
車を持っていない人からの誘い...
-
同僚から今日唐突に「近くに住...
-
同じ車種で同じ色の車を乗って...
-
今度新車を購入します。私の会...
-
内偵捜査って気づく?
-
仕事が終わって職場から出て、...
-
白い警察の車両
-
あっちから遊びに誘ってきたの...
-
人の車に乗せてもらう場合のマ...
-
セルフスタンドで並んでいたら
-
不審な人物
-
見ず知らずの人に自動車故障で...
-
近隣嫌がらせ不審者扱いについ...
-
気分悪い
-
突然窓ガラスを力いっぱい叩か...
おすすめ情報