dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、S市のKスキー場で停電になり安全確認という事で営業中止になりました。最初の放送で聞いた限り、停電は電力会社側の問題という事でした。
リフト券の返金の為に長い行列が出来ました。
結局滑り始めた時間から、リフトが止まった時間までの計算で返金するらしくそのために時間がかかってしまいました。
その計算方法もこちらからきかなければ何も説明してくれなかったのでお客各自が、券売場で文句をいう形となり、ガラスをたたく人、券売場の女性にいってもらちがあかないのに行列の途中からは怒鳴り声も聞かれました

滑った時間を引いて返金と言っても、長く1日楽しむつもりで足慣らしをしていた程度で、せっかくの休みもガソリン代もパア。全額返金と何かサービス券のおわびくらい欲しかったですが、まったく冷たい対応でした。

飛行機で来た旅行最終日の女性が前にいて本当にかわいそうでした。返金にさんざん待たされる間、S市内や空港へ向かうバス時刻の変更の放送が次々流れ、おまけに「返金は後日でも可能」という言葉は、遠くから来た人の神経を逆撫でするばかり。

電力会社にはやはり使用時間を引いた差額で返金させるのでしょうか、、、
小さい額ですからいいんですが、気持ちのない対応だなあと思い、S市を代表する景色の良い雪質の良い場所だっただけに残念です。さすがにもう行く気がしません。
大雪だった今年、他のスキー場でも悪天候などありましたから、体験談があればお聞きしたいと思います

A 回答 (1件)

返金するだけ良心的じゃないでしょうか。


リフトが止まっても返金なんてされたことないです。
と言うか、返金ってされるんだ~というのが感想です。

まぁ私が経験したのは悪天候が理由だから、今回のケースとは違うでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。お返事ありがとうございます

お礼日時:2006/06/05 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!