dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月の半ばに、福岡から茨城に引っ越すことになりました。
現在福岡銀行をメインで使っており、普通の預金の他に20万円の定期にも入っています。
色々な引き落としや、給料・確定申告の還付金・返還される敷金の振込先などもすべてこの口座に指定してあります。
当然引っ越してからはこの口座を使うことはなくなると思うのですが、茨城に行ってからでは(遠隔地から)解約できるのか、定期などのお金はどうやって返してもらえるのかがさっぱりわかりません。
都市銀行に口座を作って、すべてをそちらに移して福岡銀行を解約してから引っ越すのがベストなのでしょうか?

A 回答 (4件)

●私も#2さんのおっしゃるとおり、都市銀行にお口座を開設し、すべてをそちらに移して地元銀行の預金を払い出すという意見を支持します。



後々のことを考えますと、お引越しをなさる前に、
銀行などのお手続きを終わらせておいたほうが良いと思います。

海外の支店などは、#2さんがおっしゃるとおり、むずかしいでしょうが、現在は「住所変更」さえきちんと済ませておけば、お口座は解約せずにそのままでも
(今後利用する見込みが、まだある場合は)差し支えはないと思います。

東京周辺ならば、「福岡銀行・東京支店」が東京駅の八重洲口の付近にありますので、そこで「定期預金など」のお手続きは、お引越しの後でも引き続きできます。
ただし、ATMは平日のみで、9時から17時までしか、稼動いたしませんので、ご注意を。

国内の本支店間なら、銀行にもよりますが、たいていの銀行は、現在は融通がききます。(この部分だけ、#2さんと意見が異なります。)

私も、遠い昔、若かりし頃、進学や就職のため、地方(新潟)を離れ、首都圏に出ていましたが、ちゃんと「住所変更」だけを行ない、銀行や証券の口座は、全部引き続きそのまま、何の問題もなく利用しています。現在は、新潟に戻りましたが、同様にそのまま「住所変更」だけをして、今もすべて引き続き利用しています。
    • good
    • 0

まず、福岡銀行の普通預金と定期預金の解約伝票をもらっておきます。

(茨城の転居してから郵送で送ってもらっても構いませんが・・・)
住所変更も同時にして下さい。
茨城県内の銀行で口座を開設後、福岡銀行の解約伝票を持っていけば手数料は掛かりますが解約できますよ。(日数は掛かりますが・・)
都市銀行に口座を移行するのがベストだとは思いますが。
    • good
    • 0

>都市銀行に口座を作って、すべてをそちらに移して福岡銀行を解約


⇒そのとおりです。
後々面倒ですから、その銀行口座は解約して(又は、全額引き出して)、郵便局で口座を作り、其処に入れておいたほうがよいでしょう。

私の経験では、海外支店は勿論ですが、国内の店でも、ほかの店とは独立採算?に成っているのか、大手都市銀行でも、この手のことは嫌がり、やりません。
コンビニみたいにフランチャイズか?って思うほど支店間の融通はないようです。
客のことは日本でも他国でも銀行は考えていません。(^_^;)
    • good
    • 0

移転先で銀行が決まるまで下記の手段が利用出来ますが、遠隔地からの解約では振込料がかかります。



都市銀行も移転先の近くにあるかどうかも分からないので、この場合は定期も解約して郵便局(一千万円までなら)に移すか、ネットで振込みが出来る新生銀行(月5回まで振込料無料)の口座を開いて移行することを薦めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!