
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 の方の回答は、おそらく印刷業界で使う「カラーチップ」の色番号でしょう。(そう記憶しています)。これは、印刷する時、この色にして欲しいという時、カラーチップという小さな色の印刷された紙片を付けるもので、当然、番号が振ってあります。印刷会社は、これを元に、大量の場合は、インクを一定割合に混ぜ合わせて、そういう色のインクを造り印刷します。特色印刷の時に使うことがあります。(DIC以外にもカラーチップはあったはずです)。
物体表面色の基準については、すでに回答が出ていますが、JISだけでなく、世界の色々な規格でも、色を決めていたと思います(DINとか、BSとかです。MILはどうでしょうか)。光の場合の基準もあったと思います。
コンピュータを使って、ディスプレイで文字などを見ているのですから、フルカラー1670万色とか言っている色の方はどうでしょうか。
これは、html文の色指定タグで出てきますが、標準色名指定と、16進数字6個による指定があります。色名指定は、blue とか green とか yellowgreen とかにすると、決まった色が表示されるというものです。どういう色かは、16進数字六個で厳密に決まります。
これは、絵の具などの混合と違い、色の光の混合で、「減色混合」ですので、最初は、どう組み合わせるとどういう色になるのかよく分かりません。絵の具などの「加色混合」になれているので、分かりにくいのですが、基本的に、物体色は、中間色が多いのに対し、中間色は、加色混合だと比較的容易に作れるが、減色混合では造るのが難しいというのも理由です。
数字指定は、RGBが普通で(RGB以外の指定もあります。画像処理ソフトでは出てきます)Rは Red で、Gは Green で、Bは Blue です。だから、#ff0000は、「光の赤」で、#00ff00は、「光の緑」で、#0000ffは、「光の青」です。減色混合なので、全部の光をフル(つまり、ffにして)加えると、「白」になります。#ffffffが白です。反対に光が全部なしの場合、#000000は、「黒」になります。
二つづつの16進数字で、一つの基本色光を指定します。16が2個で、256段階あり、これが三つ独立に組み合わさって、256X256X256=16,777,216になり、これが、1670万色の意味です(少なくともパソコンのディスプレイに出てくる色は、この色です)。
No.3
- 回答日時:
色彩色差計というのがあって、それで測定して(x、y、z)や(L、a、b)などの
表色系の数値として表現します。
その際の光源は同じで標準色板を基準としています。
No.2
- 回答日時:
古典的で有用なものに【マンセル】の色彩スタンダードがあって、そのほか各学会、業界団体などでそれぞれの基準を出してます。
ここにその一覧表をご紹介します。
http://e2.kyoritsu-wu.ac.jp/~zyo/colorilnk.html
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
色の読み方。
-
化学
-
赤玉2個、白玉2個、青玉2個の計...
-
中国語での赤・青・緑の表す意...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
夢十夜について
-
村上春樹著『青が消える』について
-
橙黄色←なんて読むんですか?
-
白色度について教えて下さい。
-
書類で使うペンの色について。
-
ミントグリーンの作り方を教え...
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
透明という言葉から連想されるもの
-
アクリル絵の具 一度書いた色...
-
日本語における色の表現方法に...
-
2字熟語
-
アニリンは最初の状態では無色...
-
赤玉4個、青玉6個、黄玉3個の入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
色の読み方。
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
赤玉2個、白玉2個、青玉2個の計...
-
夢十夜について
-
日本語における色の表現方法に...
-
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
-
I/Oの意味
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
吸収極大波長が2つ出てくる理由
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
数Aの確率の問題についてです。...
-
書類で使うペンの色について。
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
蒼銀という色は
-
黒色は熱(赤外線)を放射する...
-
白色度について教えて下さい。
おすすめ情報