dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

がっちりマンデーを見たのですが、日本で一番利益が高いのですか?他にもっとありそうなきがするのですが・・

A 回答 (3件)

利益の絶対額で見れば、もっと多額の利益を計上している会社はいくらでもあります。

利益率で比較した場合には、(1)販売業のように、物を動かしてサヤを得ている会社、(2)メーカーのように、材料を仕入れ、労賃を支払って物を作っている会社、(3)証券会社やコンサルティング会社のように、手数料収入が主体の会社等、営業形態によって利益率の水準は当然に異なります。この点に留意しないで、単に率だけを比較しても、あまり意味がありません。
    • good
    • 0

2005年3月期 売上36,918百万円 経常利益22,559百万円(経常利益率61.1%)


2004年3月期 売上25,036百万円 経常利益14,007百万円(経常利益率55.9%)

確かに驚異的な利益率ですね。日本一かも・・。

私が知っている会社では(株)フェイスが以前はすごかったですね。今でも相当な利益率ではありますが。

(株)フェイス
2002年3月期 売上6,666百万円 経常利益4,668百万円(経常利益率70.0%)
2003年3月期 売上8,208百万円 経常利益5,361百万円(経常利益率65.3%)
2005年3月期 売上9,801百万円 経常利益4,023百万円(経常利益率42.9%)
    • good
    • 0

証券会社の中で、でしょう?



信用取引で野村を抜いているのですから、かなりの利益がでているでしょう。その上店舗がないんですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!