アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

熱せられて溶けた鉄も時間の経過とともに冷えれば、固体になるのに何故マグマはエネルギーを保っていられるんでしょうか?
仮にマグマが固まってしまったとしたら、地球はどうなるのでしょうか。

A 回答 (3件)

地球の熱源は地球内部にある放射性物質の崩壊熱によるものと考えられているようです。


参考URLにはその説を裏付ける測定について書かれています。
http://www.kek.jp/newskek/2005/sepoct/kamland.html
放射性元素も半減期が長い上に大量にありなかなか冷却されないので今でも内部がどろどろなのかもしれません。

冷えた場合ですが以下がちょっと参考になるかもしれません。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1866235
冷えるに従って今まで起きていた海溝型や火山性地震はなくなりますが地球が冷えるために体積が収縮することによる地震が起きるようになると思います。(冷え切ったらこれもなくなります)
あと、海嶺の海底火山付近の生物が絶滅することとそれによる影響もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLを興味深く拝見しました。
へーという感じです!!
意外と足元の地球のことが知られてなかったんですね。
なんか意外でした。

お礼日時:2006/03/22 18:33

簡単に言えば「地球が押しくらまんじゅうをしてるから」です。



たくさんの物質が重力によって押し込められています。そのためにお互いに「押し合いへし合いして」圧縮され、それが地球の熱の元になっています。地球よりも質量のない月では、この「押し合いへし合いの力」が不足して、活発な造山活動が出来ないほど冷えてしまったと考えられています。ただ、時々月震が観測されるという事なので、冷え切ってしまったという訳でもないようですね。

マグマが冷えてかたまってしまったら、
1.火山がすべて死火山になる。
2.地震がなくなる。
3.造山活動がなくなる。
4.一部の海流が変化する(専門家ではないので、どう変わるかは判りません。すみません)。
5.地球が「死んだ星」になっていく(これも具体的には判りません。何となく、です-笑)?

以上、お答えになっていますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
月震というのがあるのですか?初めて聞きました。
と、いうことは月にもマグマがあるということなのでしょうか?
そちらも気になります。

お礼日時:2006/03/22 18:29

量が半端じゃないから冷えにくいのでしょう。


全部冷えて固まってしまえば冷えた惑星になります。
その分、大陸移動や火山の噴火、地震などもなくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
地球も最初はドロドロに溶けた星だったのが、だんだん冷めて地殻ができたんですから、少しずつは変化していっているのかも知れませんね。

お礼日時:2006/03/22 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!