dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヵ月半の娘をミルク寄り混合で育ててます。
片方の乳首によく乳栓ができてました。
できる→取れるを繰り返してましたが、
乳栓→水疱→血の混ざったような水疱に変化してしまいました。
激痛ではありませんが、痛みもあります。

授乳できないほど痛くないですが、授乳中以外もチクチク痛み、
ひどくなる前にケアしたいと思います。

どうケアすればいいでしょう?
ご存知の方宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

NO1です。



お食事気をつけているのにそんなに詰まるのは何故でしょう?
乳製品はあまり取らない方がいいとは言いますがでも片方にできるのは何故??
あくまで私の判断ですが頻回授乳してないのでは?
>一番出る時(一晩おっぱいあげなかった朝

とありますが私が子どもがそれくらいの時は一晩あげない事
ありませんでした。出るおっぱいにしたかったから24時間中20時間位くわえさせてたような気がします。少しおおげさ^^;
でも2時間あける事はありませんでした。
切れました。でも詰まることはなかったです。で、2ヶ月くらいからは母乳だけでいけるようになりました。
寝てても加えさせてましたよ。もう少し頻回授乳ではないでしょうか?
あとは様子見られて専門家に見てもらうことお勧めします。
あくまで経験からですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びご回答ありがとうございます。

乳栓ができるほうは出が悪い左です。
右はマッサージすればピューっと出る腺もあるのですが
左は出てくる穴もすくなければ、ほんの少しじわっと出る程度で…
それが関係してるのかと思ってたのですが。

基本的におっぱいを吸わすことは苦じゃなく
完ミで育てた前二人の時より、楽だと思ってます。
(おっぱいでごまかしがきくので)
けど、夜はどーにもこーにもあげる気力がなく…

日中、今までよりおっぱいの回数を増やしてみます。
ありがとうございました

お礼日時:2006/03/30 21:00

乳腺炎にならないように気をつけてくださいね。


今はがまんして吸わすしか・・・。
ミルクよりを母乳よりにされたほうがいいのでは??
これからの対処法ですが食べ物を甘いもの油物ひかえられたら
乳腺つまりにくいですよ。
あとはお金かかりますが桶谷とかのマッサージ一度行きみてもらったほうがいいかもしれません。
こちらも参考にしてください
http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

吸わせてればいいのですね、今のことろ苦痛とまではいかないので、吸わせつづけます。

母乳よりにしたいのは山々ですが、一番出る時(一晩おっぱいあげなかった朝)でも50mlしかでないのです。
3時間おきで30ml程度、頻回授乳すればもっと少ないです。

甘いものは一切食べず、油物は1週間に1回程度しか食べないのですが…。
毎日のヨーグルトがいけないのでしょうか。
便通がよくなく、ついつい食べてしまうのですが。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2006/03/30 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!